文字サイズ
自治体の皆さまへ

2025 January 子育てカレンダー

38/38

山梨県中央市

■児童館からのお知らせ
◆お知らせ
※乳幼児用のイベントは、児童館だよりをご確認ください。
(本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。)

◆児童館イベント(小学生特別イベント)
▽田富中央
・おたのしみ工作(申込制)
日時:1月11日(土)、18日(土) 午後2時~
定員:各回10人まで

▽田富わんぱく
・伝承遊びをしよう
日時:1月8日(水) 午後1時30分~
・こども防犯教室(小学3、4年生対象)
日時:1月8日(水)午前10時30分

▽田富ひばり
・伝承遊び
日時:1月7日(火) 午前10時30分~
・こども防犯教室(小学3、4年生対象)
日時:1月7日(火) 午後1時30分~

▽田富すみれ
・DATTOさんによる「お正月コンサート」(児童館・児童クラブ合同)
日時:1月9日(木) 午後1時30分~2時30分
申込期限:1月8日(水)まで
・伝承遊びを楽しもう
日時:1月18日(土) 午後1時30分~
・こども防犯教室(小学1~4年生対象)
日時:1月8日(水) 午後1時30分~

▽豊富児童館
・消しゴムはんこをつくろう
日時:1月9日(木)午後2時~
定員:10人(先着)

▽れんげ児童館
・劇団パルパルによる「アリとキリギリス」
日時:1月9日(木)午後2時~2時30分
申込期限:1月8日(水)まで

・こども防犯教室(小学1~4年生対象)
日時:1月8日(水)午後3時~

・信玄公祭り山本勘助役の「白須慶子さんによる朗読会」
日時:2月3日(月)午後3時30分~4時30分
申込期間:1月14日(火)~31日(金)

問合せ:
・れんげ児童館【電話】274-8573
・玉穂西部児童館【電話】274-0097
・田富中央児童館【電話】274-2221
・田富わんぱく児童館【電話】273-0588
・田富ひばり児童館【電話】273-1417
・田富杉の子児童館【電話】273-1818
・田富すみれ児童館【電話】274-2353
・豊富児童館【電話】269-3043

各児童館の予定がわかる「おたより」が、市HPと各児童館の入り口にありますのでご覧ください。

■保健事業のお知らせ
・原則として玉穂勤労健康管理センター内では、乳幼児を除いてマスクの着用をお願いします。
・健診は受付時間を確認してください。欠席の場合は次月の健診を案内しますので、健康増進課にご連絡ください。
・医師診察は午後1時30分からです。多少時間がかかりますので余裕を持ってお出かけください。

注意:14か月、1歳6か月、3歳児健診では、「母子保健に関する実施状況調査(アンケート)」のご提出もお願いします。

問合せ:健康増進課
【電話】274-8542

■休日や夜間の急な病気やケガのとき
▽救急安心センターやまなし
【電話】#7119または【電話】223-1418
急な病気やケガで救急車を呼ぶべきか、判断に迷ったときに、医療従事者が相談に応じます(24時間対応)。

▽小児救急電話相談
【電話】#8000または【電話】226-3369
子どもの夜間・休日の病気やケガなどに、看護師が相談に応じます。
平日:午後7時~翌日午前7時
土曜日:午後3時~翌日午前7時
日曜日・祝日:午前9時~翌日午前7時

▽初期救急医療センター(山梨大学医学部附属病院内)
【電話】273-1122
受付時間:午後6時~午後11時

▽歯科救急

▽その他救急連絡先

※できるだけかかりつけ医の診療時間内に受診しましょう。
※救急車を必要とする病気やケガなどの場合は、直接【電話】119番へ連絡してください。

■2月の乳幼児健診

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU