■成年後見制度をご存じですか?~自分一人ではよく分からない。そんな時でも安心して暮らせるために~
知的障害・精神障害・認知症などにより、一人で契約や手続きをすることに不安や心配な時があるかと思います。成年後見制度とは、そんな時でも安心して暮らせるために、さまざまな方とつながり、本人の思いを分かり合い、一緒に考え、お手伝いする制度です。お手伝いの範囲は、障害や認知症の程度によって「後見」「保佐」「補助」の種類が変わります。
また、お金をあまり持っていない方のために、市は費用の一部を助ける制度もあります。
〈後見〉
すべての契約などを
・代わってしてもらう
・取り消してもらう
〈保佐〉
財産に関わる重要な手続・契約などを
・一緒に決めてもらう
・取り消してもらう
〈補助〉
一部の限られた手続・契約などを
・一緒に決めてもらう
・取り消してもらう
問合せ:
・利用制度について…北杜市社会福祉協議会権利擁護センター
【電話】46-1005
・補助制度について…北杜市福祉課
【電話】42-1334
【FAX】42-1125
■〈北杜GX推進プロジェクト〉北杜市後期高齢者世帯(75歳以上のみの世帯)電気料金高騰対策支援金について
後期高齢者のみで構成されている世帯に対し、翌年3月末に冬季分の電気料金高騰対策支援金を支給します。令和6年4月2日以降に75歳になった方や転入してきた方で75歳以上のみの世帯、9月末の夏季分支援金の支給申請書が未提出だった世帯には、11月下旬を目途に支給申請書を発送します。必要事項を記入し、必要書類を添付の上、提出してください。
夏季分の支援金を受給した世帯は、すでに提出されている支給申請書をもとに冬季分を支給しますので、今回、支給申請書を提出する必要はありません。
支給対象者:令和6年10月1日(基準日)に北杜市に住民登録があり、世帯全員が75歳以上の者で構成する世帯(支給月まで引き続き住民登録があること。)
支給額:6,000円/世帯
支給時期:令和7年3月末
手続き:新たに手続きが必要な方は、11月下旬頃に郵送する支給申請書に必要事項を記入し、必要書類を添付して返送してください。
申請期限:1/31(金)
※当日消印有効
問合せ:環境課
【電話】42-1341
【FAX】42-1123
■北杜市子育て世代マイホーム補助金の募集期限について
市では、子どもの未来を拓くまちづくりを進めるため、子育て中または子育てを始める世帯の定住を目指し、市内への住宅の新築・購入や、リフォームを支援しています。計画書の募集期限は、12/20(金)です。補助金の利用を希望される方は、期限までに必要書類を揃えて申請してください。
補助金の種類:
(1)子育て住宅購入費補助事業
新築・建売・中古住宅が対象。交付額は、住宅の建築費または購入費の10%とし、限度額は新築・建売住宅が150万円、中古住宅購入が100万円。
(2)子育て住宅ローン利子補給事業
新築・増築・リフォーム・建売・中古住宅で、住宅ローンを利用した住宅が対象。交付額は住宅ローンの利子相当額とし、限度額は年20万円、交付期間は補助金交付決定後5年間。
(3)子育て住宅リフォーム費補助事業
増築またはリフォームをする住宅が対象。限度額は増築、リフォーム費の50%とし、限度額は100万円。
補助対象には要件がありますので、詳細はホームページをご覧ください。
問合せ:子育て政策課
【電話】42-1332
【FAX】42-2335
■マイナンバーカードに搭載の電子証明書の更新について
マイナンバーカードに搭載されている電子証明書は有効期限(1回目の期限はカードの発行から数えて5回目の誕生日)があり、更新の手続きが必要になります。
有効期限を迎える方に対し、有効期限の2~3カ月前を目途に有効期限通知書が送付されます。更新には手数料は掛かりません。
▽電子証明書の更新手続き窓口
場所:市民サービス課、長坂総合支所
時間:平日の9:00~17:00
持ち物:
・マイナンバーカード
・現在設定済みの暗証番号の控え(お持ちの方)
※署名用電子証明書の暗証番号(アルファベットと数字を組み合わせた6ケタ以上)
※利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4ケタ)
※更新手続きの際、現在設定済みの暗証番号を入力していただきますので、暗証番号を確認の上、時間に余裕をもって来庁してください。
問合せ:市民サービス課
【電話】42-1331
【FAX】42-1125
■マイナンバーカード普及強化月間「出張申請サポート」を行います
事前予約制で企業、福祉施設などに職員が訪問し、マイナンバーカード用の写真撮影から申請までの手続きをサポートします。また、70歳以上の高齢者、障害や要介護などで外出が困難な方を対象に、ご自宅への申請サポートも実施します。
日時:11/5(火)、11/7(木)、11/12(火)、11/14(木)11/19(火)、11/2 (木)、11/26(火)、11/28(木)10:00~15:00
場所:自宅、市内企業、福祉施設など
内容:顔写真撮影、オンライン申請補助
予約方法:市民サービス課まで電話にて。
※希望日の1週間前までに要予約。
必要な書類:サポートを受ける当日、本人が次の書類をご用意ください。
・個人番号通知カード
・住民基本台帳カード(お持ちの方)
・インターネット申請補助の場合:写真の持参不要(当日撮影)
・郵送申請補助の場合:縦4.5cm×横3.5cmの顔写真
・本人確認書類A1点またはB2点
A:運転免許証・パスポート・在留カード運転経歴証明書など
B:健康保険証・介護保険証・年金手帳医療費受給者証・母子手帳・学生証など
問合せ:市民サービス課
【電話】42-1331
【FAX】42-1125
<この記事についてアンケートにご協力ください。>