文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報[お知らせ](1)

10/32

山梨県北杜市

■12月の納税
税目:固定資産税 第3期
納期限:12/25(水)

問合せ:税務課
【電話】42-1313
【FAX】42-1123

税目:国民健康保険税 第6期
納期限:12/25(水)

問合せ:国保年金課
【電話】42-1339
【FAX】42-1125

■グリーフケアサロンほくと
大切な人を亡くされた方のつどいです。(ペットを亡くされた方も参加できます。)
日時:12/8(日)13:30~15:30
場所:長坂町農村環境改善センター
定員:8人
参加費:無料
申込み:12/7(土)までに電話またはファックスにて。
【電話】090-8693-6507
(土山)
【FAX】42-1122

問合せ:健康増進課
【電話】42-1335
【FAX】42-1123

■北杜市こども計画について
▽「こども計画」ってなあに?
令和5年4月に施行された「こども基本法」に定められたもので、こども大綱を勘案して「子ども・子育て支援事業計画」「子ども・若者計画」「子どもの貧困対策計画」と一体のものとして作成します。こども計画には、子どもの健やかな成長に対する支援や、子どもや子育て家庭に関連する施策を盛り込む必要があります。
▽「こども基本法」とは?
日本国憲法および子どもの権利条約の精神にのっとり、「こどもまんなか社会」をつくるための基本となる法律です。
▽「子どもの権利条約」ってなあに?
子どもの基本的人権を保障するための国際条約で、(1)生命、生存および発達に対する権利(命を守られ成長できること)、(2)子どもの最善の利益(子どもにとって最もよいこと)、(3)子どもの意見の尊重(意見を表明し参加できること)、(4)差別の禁止(差別のないこと)を原則としています。
▽北杜市こども計画は、いつできるの?
北杜市こども計画(令和7~11年度)は、令和6年度中の策定を予定しています。子どもを持つ保護者へのニーズ調査の他、小学5年生、中学2年生、若者(16~39歳)へのアンケート、市内の中学校・高等学校の生徒へのヒアリングなどを行い、意見を聞きながら策定を進めています。
▽子どもやその保護者以外は意見を言えないの?
令和7年1月にパブリックコメントを実施しますので、ご意見をお寄せください。

問合せ:子育て政策課
【電話】42-1332
【FAX】42-2335

■「年末の交通事故防止県民運動」実施中
年末の交通事故防止県民運動が、12/1(日)~12/31(火)までの31日間実施されます。
「守るのは マナーと家族と 君の明日(あす)」を運動のスローガンとし、次の3項目が重点目標となっています。
・1 飲酒運転の根絶
・2 高齢運転者の交通事故防止
・3 早めのライト点灯と反射材用品着用の推進
年末は、交通量の増加に伴う道路の渋滞や心理的な慌ただしさ、飲酒の機会が増えるなど交通事故の発生が懸念されます。一人一人が交通ルールを守り、正しい交通マナーの実践により、交通事故のない北杜市を目指しましょう。
運転免許証自主返納支援制度のご案内:
市内にお住まいの満65歳以上で、運転免許を自主返納された方を対象に市民バスの回数券を支給する制度です。詳しくは企画課へお問い合わせください。

問合せ:企画課
【電話】42-1321
【FAX】42-1129

■毒キノコ「カエンタケ」にご注意ください
市内で、毒キノコである「カエンタケ」が確認されました。「カエンタケ」は猛毒で、触れるだけで皮膚が炎症を起こす場合があるだけでなく、誤って摂取すると、最悪の場合、死亡するおそれがあります。散策やペットの散歩の際などにも、ご注意ください。また、見つけた場合は素手で触らないように注意してください。
なお、安全管理上、駆除を行う場合は、密閉性の高い手袋や長袖の服などを装備し、直接触れないように防護してください。また、駆除した「カエンタケ」はビニール袋などに入れ、外に出ないようにした上で、燃えるごみとして排出してください。

問合せ:環境課
【電話】42-1341
【FAX】42-1123

■ごみの適切な分別を心がけましょう
12月は、年末年始に向けて非常に多くのごみが排出されるため、分別の際に誤りが起こりやすくなります。燃えるごみへの不燃物の混入などにより、可燃処理施設の緊急停止などの事故が発生した場合、大量のごみが処分できない状況になってしまうため、適切な分別を心がけてください。ごみを適切に分別することは、収集運搬や処理時の安全を高めるだけでなく、ペットボトルや空き缶、ミックス紙などの資源物が分別され、リサイクルされることにより、限りある資源の有効活用、SDGs(持続可能な開発目標)の達成につながります。また、処理にかかるエネルギーを節約することで、地球温暖化などの環境問題対策にもつながるため、ごみの適切な分別をお願いします。

問合せ:環境課
【電話】42-1341
【FAX】42-1123

■水道管に凍結防止対策を!
水道管は、気温がマイナス4℃以下になると凍結して、水が出なくなったり、破裂して漏水してしまう場合があります。
各家庭において保温装置などで凍結防止対策を行うなど、水道管の凍結防止にご協力をお願いします。
凍結防止策や凍結・破損した場合の対応は、市ホームページをご覧ください。

問合せ:上下水道維持課
【電話】42-1344
【FAX】42-1444

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU