■マイナンバーカード申請サポート実施中
マイナンバーカード用の写真の撮影から申請書の受付までを一連で行う申請サポートを実施しています。
日時:平日9:00~16:30まで
場所:市民サービス課、長坂総合支所
内容:
・インターネット申請補助
・郵送申請補助
予約方法:市民サービス課へ電話予約
【電話】42-1331
持ち物:サポートを受ける本人が以下の持ち物をもって予約時間までにお越しください。
・個人番号通知カード
・住民基本台帳カード(持っている方のみ)
・インターネット申請補助の場合:写真の持参不要(当日撮影)
・郵送申請補助の場合:縦4.5cm×横3.5cmの顔写真
・本人確認書類A1点またはB2点
A:運転免許証・パスポート・在留カード・運転経歴証明書など
B:健康保険証・介護保険証・年金手帳・医療費受給者証・母子手帳・学生証など
※郵便での受け取りを希望される場合はお問い合わせください。
※所要時間は1人20分程度です。
※6月には外出が困難な方を対象に「出張申請サポート」を実施します。詳細は、広報6月号でお知らせします。
問合せ:市民サービス課
【電話】42-1331
【FAX】42-1125
■富士川流域河川清掃について
富士川流域連絡会では、水環境の改善と河川美化・河川愛護の啓発を目的とし、行政区や任意団体が富士川へ流れ込む地域の河川清掃を実施する場合、軍手やゴミ袋の配布を行っていますので、ご活用ください。申込期限は5月末日となります。
詳細は、市ホームページをご覧ください。
問合せ:道路河川課
【電話】42-1363
【FAX】42-2235
■青少年育成北杜市民会議の組織改編について
青少年育成北杜市民会議は、青少年問題の持つ重要性に鑑み広く市民の総意を結集し、市の施策に呼応して、次代を担う青少年の健全育成を図ることを目的として、平成17年11月18日に設立しました。現在、北杜市内の8町の地区民会議と関係団体で構成しています。このたび、6/1(土)から8つの青少年育成地区民会議は「支部」へと名称を変更します。
青少年育成○○地区民会議→青少年育成北杜市民会議○○支部
問合せ:青少年育成北杜市民会議事務局(生涯学習課内)
【電話】42-1373
【FAX】42-1124
■木造住宅の耐震化はお済みですか?
市では、地震に強いまちづくりを目指し、耐震改修等を実施する方に対して費用の一部を助成します。
木造住宅耐震診断事業:
市が無料で木造住宅の耐震診断を実施します。本年度の耐震診断は10戸を予定しています。昭和56年5月31日以前に着工した木造住宅であることなど、さまざまな要件がありますので、申請を希望される方はお問い合わせください。
木造住宅耐震改修等支援事業:
木造住宅耐震診断の結果、基準点に達しない場合、木造住宅の耐震改修工事、耐震建替工事および耐震シェルター設置工事に係る費用を一部助成します。
・補助金額
対象工事費以内で耐震改修工事・耐震建替工事の場合は125万円、耐震シェルター設置工事の場合は36万円を限度に補助を受けることができます。
本年度の耐震改修工事・耐震建替工事は合わせて3戸、耐震シェルター設置工事は3戸を予定しています。申請前の着工は対象外になることなど、さまざまな要件がありますので、申請を希望される方はお問い合わせください。
ブロック塀等安全確保対策支援事業:
ブロック塀の改修・除去・再築の際に、費用の一部を助成します。
対象:((1)~(3)すべて満たすもの)
(1)避難路や通学路、緊急輸送道路に面した危険性の高いブロック塀
(2)同一敷地内で過去にこの補助金を受けたことがない方
(3)市税などを滞納していない方※申請前の着工は対象外となります。
詳細は市ホームページでも確認できます。
問合せ:住宅課
【電話】42-1362
【FAX】42-2235
■北杜市高齢者訪問理美容サービス利用助成事業が始まりました
理美容店の利用が困難な要介護者を対象に、自宅で訪問理美容サービスを受ける際にかかる費用を一部助成します。
対象者:市内に住所を有し、要介護4または要介護5に認定されている
(1)65歳以上のひとり暮らしの方
(2)65歳以上の方で構成される世帯に属する方
※施設に入所されている方、入院中の方は対象となりません。
助成額:1回の利用につき、1,500円分の利用助成券を年間最大4枚(6,000円分)交付します。
※申請する月により、利用助成券の発行枚数が異なります。
申請方法:「高齢者訪問理美容サービス利用助成申請書」を介護支援課または各総合支所地域市民課までご提出ください。申請書を市ホームページからダウンロードし、郵送でのご提出も可能です。
問合せ:介護支援課
【電話】42-1333
【FAX】42-1125
<この記事についてアンケートにご協力ください。>