文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば Minami-Alps CITY Information(2)

15/21

山梨県南アルプス市

【お知らせ】
◆「不動産公売情報」農地を買いませんか
市では滞納処分として差押を行った不動産を公売します。

◇物件情報
・所在地 上八田201-1
・地目畑
・地積420平方メートル

公売に参加するには農業委員会の発行する買受適格証明書の提出が必要です。
その他の詳細は、市ホームページをご覧ください。

入札日:9/5(火)13:00~
場所:山梨県総合県税事務所

問合せ:納税課
【電話】282-7384

◆ディレクターズサロンの開催
市民の皆さんがまちづくりについて情報交換するサロンです。ふるってご参加ください。
日時:6/27(火)19:30~21:00
場所:市民活動センター
対象:市民、一般
定員:20名程度
参加費:無料

問合せ:市民活動センター
【電話】282-7325

◆国民年金保険料が「スマートフォンアプリ」で納付できます
国民年金保険料がスマートフォンアプリを使用して電子決済できるようになりました。

◇対象決済アプリ
・auPAY
・d払い
・PayB
・PayPay
・楽天ペイ
納付方法などの詳細は、日本年金機構(QRコード)のホームページでご確認ください。

※QRコードは本紙「情報ひろば」P.2をご覧ください。

問合せ:竜王年金事務所 国民年金課
【電話】055-278-1104

◆国民健康保険・後期高i齢者医療被保険者証を発送します
8月1日からの新しい保険証を、7月中旬に特定記録郵便で郵送します。
※特定記録郵便は、不在の場合でも郵便受箱(ポスト)に投函されます。簡易書留での郵送をご希望の場合は、6月30日(金)までに国保年金課へご連絡ください。
※昨年、簡易書留で郵送した方は、今年も、簡易書留で郵送します。

問合せ:国保年金課
【電話】282-7248

◆介護慰労金を支給します
令和5年4月1日時点で市内に住所のある方で、過去1年間(令和4年4月1日~令和5年3月31日)、次の要件に該当する方に支給します。
対象:以下に該当する方を在宅で常時介護した同居の介護者
・中重度高齢者(要介護3以上)もしくは認知症高齢者(要介護2以上で認知度II以上)の方で、前年度の介護サービス(福祉用具貸与及び特定福祉用具販売を除く)の利用日数と医療機関への入院日数の合計が10日以内の方
支給額:10万円
締切:6/20(火)
対象の方へは市役所より申請書が郵送されます。対象と思われる方で申請書が届かない場合はご連絡ください。

問合せ:介護福祉課
【電話】282-7347

◆児童手当の支払い日は6月9日(金)です
支払い日までに支払通知書を発送しますので、内容をご確認ください。
対象月:令和5年2月~5月分
※通帳の記帳後、金額に間違いがないかご確認をお願いします。
※振込みが完了する時間は、金融機関によって異なります。
※転入などで、対象期間の途中から本市で支給認定された方は、認定された月分から支給となります。

問合せ:子育て支援課
【電話】282-7293

◆令和6年「南アルプス市二十歳のつどい」を開催します
開催日:令和6年1/7(日)詳細は市ホームページで発信していきます。

◇実行委員を募集します
式典の企画、運営に参加していただける方を募集します。
対象者:平成15年4/2~平成16年4/1に生まれた方

問合せ:生涯学習課
【電話】282-7778

◆高齢者に関するさまざまな相談
地域の高齢者の暮らしを支える総合相談窓口として、地域包括支援センターがあります。
高齢者の介護や介護予防に関すること、権利を守ることなどさまざまな相談・支援を行っています。
対象地区を確認の上、お気軽にご相談ください。

(1)地域包括支援センター
(対象:若草、櫛形、甲西)
【電話】282-7339

(2)北部地域包括支援センター
(対象:八田、白根、芦安)
【電話】288-1440

【募集情報】
◆小笠原流礼法講座の受講生募集
日時:
・第1回 6/20(火)18:00~19:30
・第2~9回 毎月第2火曜日(予定)19:30~21:00
・第10回 3月(日・時間未定)
場所:甲西農村環境改善センター
講師:
・宗家 小笠原敬承斎氏(第1、10回のみ)
・総師範 深澤菱律氏
受講料:500円/各回(第10回はテーブルマナーを予定しているため別途食事代がかかります)
定員:20名
※年間通しての講座になります。

問合せ:小笠原長清公顕彰会事務局
(17~19時)
【電話】090-3512-3605

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU