文字サイズ
自治体の皆さまへ

Close Up(1)

4/24

山梨県南アルプス市

■行政委員の任命
新たに行政委員として任命(再任)されましたので、退任者と併せてお知らせします。(敬称略)
※詳細は本紙P.6をご覧ください。

問合せ:総務課
【電話】282-1111

■令和6年度に採用する市職員の採用試験案内
令和6年4月1日採用予定の南アルプス市職員の採用試験を実施します。

◆募集職種と人員
・事務職 9名程度
・土木技師 3名程度
・企業職 1名程度
・消防職 2名程度
・保育士 3名程度
・保健師 1名程度
・社会福祉士 1名程度
・建築技師 1名程度
・司書 1名程度

◆受付期間
7/18(火)~8/2(水)

◆試験案内
ホームページに掲載および人事課、消防本部管理課(消防職のみ)、上下水道局総務課(企業職のみ)で配布。

◆一次試験日
9/17(日)

◆試験場所
桃源文化会館(飯野2971)

問合せ:人事課
【電話】282-6084

■新型コロナワクチン接種情報(令和5年度春開始接種)
5月8日(月)~8月31日(木)の間、下記の対象者は新型コロナワクチンを無料で1回接種することができます。

◆対象者
前回接種完了日から「3か月以上経過した方」で
・65歳以上の方
・12歳以上65歳未満で、基礎疾患等を有する方、もしくは医療機関・高齢者施設等の従事者

◆接種方法は、集団接種か個別接種
(1)集団接種は、健康福祉センター(かがやきセンター)
住所:飯野2806-1
・電話予約
予約相談コールセンター
【電話】0120-772-567
受付時間:8:30~17:15 平日(土日・祝日は休み)
・インターネット予約
新型コロナワクチン接種の予約サイト
※QRコードは本紙P.6をご覧ください。
(2)個別接種は、市内医療機関での接種
上記の予約相談コールセンター、インターネット予約サイト、または医療機関へ直接お問い合わせください。

問合せ:健康増進課
【電話】284-6000

■国民年金保険料の納付が難しい方へ
~7月から国民年金保険料の免除申請ができます~
7月から令和5年度の国民年金保険料の免除申請ができます。
国民年金保険料の未納期間があると、将来、老齢基礎年金が受給できなくなる場合や、病気やケガで障害を負ったときに障害基礎年金が受け取れない場合があります。「所得が少なく、保険料を支払えない」「失業により収入が減ってしまったため納付を先伸ばしにしたい」などといった、保険料の納付が難しい方はぜひこの免除制度をご利用ください。

◆国民年金保険料の免除を受けるメリット
・免除(納付猶予)期間は、老齢基礎年金の受給資格期間にカウントされる
・免除(納付猶予)期間中に病気やケガで障害を負った場合、障害年金を請求できる

◆申請対象者
・所得の減少や失業等の理由により保険料の納付が難しい方
・令和4年7月~令和5年6月の免除申請で、一部免除承認や退職等の特例による免除承認を受けている方
・令和4年7月~令和5年6月の免除申請で、翌年の継続審査を希望していない方

◆申請方法
(1)国民年金保険料免除・納付猶予申請書を国保年金課・各支所および年金事務所窓口に提出
(7月3日(月)より受付開始、郵送可)
(2)マイナポータルを利用した電子申請
(7月1日(土)より受付開始)

▽手続き及び申請方法「マイナポータル」検索
【URL】https://myna.go.jp

▽電子申請の概要は日本年金機構ホームページをご覧ください。
「日本年金機構」検索
【URL】https://www.nenkin.go.jp

問合せ:
・国保年金課
【電話】282-7248
・竜王年金事務所 国民年金課
【電話】055-278-1104

■低所得の子育て世帯生活支援特別給付金
食費等の物価高騰の影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、生活を支援するため給付金を支給します。

(1)ひとり親世帯分
◆申請不要の方
令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けている方(既に支給済みです)

◆申請が必要な方
次のア・イのいずれかに該当する方
ア.公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
イ.令和5年3月分の児童扶養手当は受給していないが、食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方

(2)ひとり親世帯以外の子育て世帯分
◆申請不要の方
令和4年度に実施した前回の給付金の支給を受けた方
(既に支給済みです)

◆申請が必要な方
令和4年度の給付金を受けていない方および(1)に該当しない方で、令和5年3月31日時点で18歳未満の児童(障がい児の場合、20歳未満)を養育しており、令和5年度住民税(均等割)が非課税の方、または令和5年1月1日以降の収入が急変し、住民税均等割が非課税である者と同様の事情にあると認められる方
※令和6年2月末までに生まれた新生児等も対象です。

【(1)、(2)共通事項】
◆給付額
児童1人当たり10万円(国:5万円、山梨県:5万円)

◆申請受付
子育て支援課

◆申請期限
令和6年2月29日(木)

問合せ:子育て支援課
【電話】282-7293

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU