◆7月19日(金) 南アルプスふれあい館
~芦安日和~みんなでごはん~~
「芦安ママズ」が芦安地域に住む人と芦安で子育てをしている世帯が一緒にごはんを食べることで、世代を越えた交流のきっかけにしようと「芦安日和~みんなでごはん~」を開催しました。当日は芦安地区内外から約80名が参加し、芦安地区で栽培された玉ねぎやきゅうり、人参を使ったハンバーグやマカロニサラダなどが振る舞われ、世代を超えた交流を楽しみました。
◆7月21日(日) 石川県穴水町
~姉妹都市にエール~
復興イベント「復興団結~希望の灯り~」が石川県穴水町商店街通りで開催されました。
イベントでは南アルプス市特産の桃「アルプス美人」を1200個用意し、一日も早い復興を願いながら、南アルプス市八田能登穴水町交流実行委員会メンバーが、来場者一人一人に桃を手渡し「頑張ってください」と励ましの言葉を伝えました。
◆7月21日(日) 南伊奈ケ湖
~水上アクティビティ「SUP」体験会~
「スタンドアップパドルボード」体験会が南伊奈ケ湖で開催され、市内から親子ら10名が参加しました。参加者たちは、インストラクターからパドルの持ち方やこぎ方、ボードの上での姿勢などを学び、実際に湖上でボードに立ち、パドルでこぎながら水上を進みました。参加者の一人、渡辺篤人くんは「湖の上から見る景色が新鮮で楽しかった」と笑顔で話してくれました。
◆7月26日(金) 南アルプス市役所
~巨摩高校生が市長に提案~
巨摩高等学校の3年生37名が11組にわかれて「“住みたいまち”南アルプス市について考えよう」をテーマに、調査・研究した成果を金丸市長や市議会議員、市職員を前に発表しました。発表内容は、南アルプス市が直面している空き家問題や人口減少問題、街づくり等の課題に対して、将来にわたって“住みたいまち”にしていくための取り組みや方策について具体的な提案がされました。
◆7月28日(日) 山梨県消防学校(中央市)
~小型ポンプ操法で優勝~
山梨県消防団員操法大会が開催され、小型ポンプ操法で本市消防団が優勝しました。大会には、甲西分団第1部(下宮地・江原)と第2部(鮎沢・古市場)の団員で構成された5名が出場し、放水で標的を倒すまでの時間と動作の安全性・正確性を競いました。大会後、保坂指揮者から「全国制覇を目指し、さらに練習に励みたい」と意気込みを語っていただきました。
◆8月1日(木) 若草小学校
~若草小学校の起工式~
若草小学校校舎改築工事の起工式が行われました。起工式には、金丸市長をはじめ、若草小学校の児童や地元自治会長など関係者約80人が参加し、工事の安全を祈願しました。新校舎は、普通教室が28室あり、各教室に空調設備が整備されるほか、エレベーターや車いす対応トイレなども設置されます。工期は令和7年9月末までで、3学期からの使用開始を予定しています。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>