文字サイズ
自治体の皆さまへ

新たな中学校の開校に向けて 令和6年5月 No.14

23/40

山梨県富士川町

◆富士川中学校の校章デザインを募集しました
校名、校歌、校章、式典行事などを検討する総務部会では、令和6年3月に、町内中学校に通っている生徒を対象に、富士川中学校の校章デザインを、募集しました。
募集する際には、次の内容を基準にして、募集しました。

・学校の歴史、文化や未来をイメージできるもの
・新しい学校のシンボルマークとしてふさわしいもの
・他の学校のものや、県や町のもの、商品のマークと似ていないこと
・何に使われても、大きくても小さくても、遠くから見ても、見た感じが変わらないデザイン
・用紙は白い色のものを使うこと
・使う色は3色以内であること
・グラデーション(色がだんだん濃くなっていく、または、だんだん薄くなっていく色使い)は禁止とする
・白黒や一つの色で表しても、見た感じがあまり変わらないものであること
・自作の未発表作品であること

応募があった校章デザイン案は、全部で86点ありました。今後、デザイン案については、専門業者に類似調査をし、使用の可否を判断します。使用可能なデザインについて、総務部会で数点に絞ったあと、新中学校開校検討委員会において投票を行い、採用作品を決定します。
決定した校章については、町のHPや、広報でお知らせします。

◆説明会を開催します
現在、教育委員会では、新校舎の設計を進めています。この基本設計の内容について、町の皆さんに向け、説明会を開催します。
ぜひこの機会に、お越しください。

日時:4月30日(火)午後7時〜
場所:富士川町民会館

※新中学校開校検討委員会や各部会での検討内容、今後のスケジュールについては、過去の広報ふじかわや町ホームページをご覧ください。

問い合わせ:教育総務課 中学校統合準備室
【電話】22‒7200

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU