文字サイズ
自治体の皆さまへ

[お知らせ]国・県からのお知らせ(2)

15/29

山梨県山中湖村

■県立富士山世界遺産センター
◇富士山レンジャー写真展2023
日時:10月12日(木)~10月30日(月)
会場:富士河口湖町役場
概要:富士山レンジャーが巡回中に発見した富士山の美しい自然や、環境問題を撮影した写真を展示します。
入館料:無料

問い合わせ:富士山憲章山梨県推進会議
【電話】0555-20-9229

■富士山科学研究所
富士吉田市上吉田字剣丸尾5597-1

◇国際シンポジウム2023
大規模噴火による火山近傍への影響と対応
~会場参加、またはオンライン視聴~
大噴火が発生した場合、住民・研究者・防災担当者が一体となった対応が不可欠です。本シンポジウムでは、国内外の事例をもとに火山噴火時の影響と対応を考えます。(参加費無料)
日時:11月4日(土)13:00~16:50
場所:山梨県富士山科学研究所 本館1階ホールまたはオンライン
内容:
[第1部]
・Raditya Jati氏
インドネシアにおける火山災害対応について
・Sebastien Biass氏
火山災害による脆弱性とリスク評価
・本多亮氏
富士山周辺の火山複合災害における避難経路状況の見える化
・佐多宏太氏
裾野市富士山噴火災害避難計画策定のための車両避難シミュレーション
[第2部]
パネルディスカッション̶火山近傍における対応について̶
対象:どなたでもご参加いただけます。
申込み:会場参加定員100名まで。会場参加・オンライン視聴ともに事前申し込みが必要です。詳しくはホームページをご覧ください。
その他:同時通訳がございます。

問い合わせ:環境教育・交流部広報・交流担当
【電話】0555-72-6206

◇富士山科学講座(3)
~会場参加、またはオンライン視聴~
富士山の自然、自然と人との関わりについて、研究成果をわかりやすくお伝えする講座です。研究員による講演を通して富士山の自然環境についてともに考えます。(参加費無料)
日時:11月11日(土)13:30~16:00
場所:山梨県富士山科学研究所 本館1階ホールまたはオンライン
・内容 (1)「芸術の源泉」
演題:文化遺産としての富士山の美と人の行動
講師:池口仁(自然環境・共生研究科)
・内容 (2)「ニホンジカ」
演題:富士山に生息するニホンジカの行動生態
講師:中村圭太(自然環境・共生研究科)
対象:高校生以上
申込み:会場参加定員は50名まで。会場参加・オンライン視聴ともに事前申し込みが必要です。10月11日(水)より申し込み開始。詳しくはホームページをご覧ください。
オンライン視聴期間:11月12日~19日

問い合わせ:環境教育・交流部 広報・交流担当
【電話】0555-72-6206

◇U-15理科研究部 どうぶつ探偵団 残された痕跡を追いかけよう!
私たちの身近には、様々な哺乳類が暮らしていますが、出会う機会は多くありません。そんな哺乳類の痕跡を富士山研の研究員といっしょに探してみませんか?調査を通して動物の生態を学ぶ体験型イベントです。(参加費無料)
日時:11月18日(土)9:00~12:00
場所:山梨県富士山科学研究所
対象:山梨県内在住の小学4年生~中学3年生
講師:中村圭太研究員(当研究所自然環境・共生研究科)
定員:12名
申込み:10月18日(水)12:00~専用フォームにて受付
※先着順詳しくはホームページをご覧ください。

問い合わせ:環境教育・交流部 教育・情報担当
【電話】0555-72-6203

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU