文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

17/21

三重県東員町

■認知症家族介護者相談会
認知症に関わる悩みや不安の相談をお受けします。また、介護者同士で情報交換も行っています。
日時:7月4日(木) 10:00~11:30
場所:笹尾コミュニティーセンター
参加方法:申込不要、直接会場にお越しください。

問合せ:健康長寿課
【電話】86-2823

■献血にご協力ください
献血は、一人ひとりの理解と自発的な協力で成り立つボランティアです。病気やけがの治療で血液を必要としている人に安定的に血液を届けるためにも、400ml献血にご協力ください。
日時:7月17日(水)9:30~11:30
場所:保健福祉センター
対象:男性は17から69歳まで、女性は18から69歳までで、男女とも50kg以上の人(65から69歳までの人は60から64歳までに献血の経験がある人に限る)
※当日は薬を飲んでいても献血をお願いできる場合があります。詳しくは三重県赤十字血液センター(【電話】0120-05-5632)までお問い合わせください。

問合せ:健康長寿課
【電話】86-2823

■町営住宅入居者募集
募集団地:長深団地(長深3373番地)
募集戸数:2戸(106号・202号)
入居資格:いくつかの資格要件があります。詳しくは町ホームページをご覧ください。
申込期限:6月21日(金)
選考方法・公開抽選:7月19日(金)10:00~
入居時期:8月1日(木)

問合せ:建設課
【電話】86-2809

■リサイクルの森 モノ・コトショップ
家庭で不要になったけど、まだまだきれいで活躍しそうなものはありませんか。必要な人に譲る不要品交換のお店を開催します。
日時:6月19日(水)・26日(水)10:00~15:00
場所:桑名広域清掃事業組合 リサイクルの森
対象:桑名市・東員町・木曽岬町在住の人
取扱商品:家具類、衣類、食器類、おもちゃ、絵本
※持ち込み・持ち帰りは1人5点まで

問合せ:桑名広域清掃事業組合 リサイクルの森
【電話】87-5133

■6月23日(日)~29日(土) 男女共同参画週間
2024年度キャッチフレーズ『だれもがどれも選べる社会に』
このキャッチフレーズは、内閣府が「男女ともに自らの個性と能力を最大限に発揮できる社会を実現していくためのキャッチフレーズ」をテーマに募集し、応募総数2,348点の中から選ばれました。
「男だから」「女だから」といった性別役割意識にとらわれず、ライフスタイルを選択し、全ての人が希望に応じて学校や職場など、さまざまな場面で活躍できる社会へ切り替えていく必要があります。
私たちの周りの男女のパートナーシップについて、この週間に考えてみませんか。

三重県内男女共同参画連携映画祭2024「老後の資金がありません!」チケット販売中。詳しくは町ホームページをご覧ください。

問合せ:町民課
【電話】86-2806

■サルにご注意ください
住宅地内でサルの目撃情報が多く寄せられています。むやみに構わなければどこかへ移動するので、次の3点に気を付けて、身の安全を確保しましょう。
1. 近づかない
2. 目を見つめない
3. 驚かせない

収穫されずに放置された野菜や実がなったままの柿・栗などは、サルにとってのエサ場になります。きちんと収穫したり、処理したりしましょう。また、サルにとって危険な場所であるという認識を与えるために、追い払い活動を行うことも重要です。産業課窓口で追い払い用の音追いピストルを無料で配付しています。自身や周囲に危険が及ばない範囲で行いましょう。

問合せ:産業課
【電話】86-2808

■オレンジバスの運行情報をスマートフォンでチェック
オレンジバスの各バス停に、二次元コードが設置されています。二次元コードを読み込むと、バスの到着時間などの情報を見ることができます。
また、スマートフォンバスアプリ「MOKUIKU」や「PINA」で、バス停検索やバスの現在地を確認できます。ぜひ、ご活用ください。

問合せ:政策課政策係
【電話】86-2811

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU