■人事院関東事務局
◆国家公務員募集のお知らせ
人事院は2024年度に次の国家公務員採用試験を行います。
▽総合職試験(院卒者試験、大卒程度試験)
受付期間:2月5日(月)~2月26日(月)
第1次試験日:3月17日(日)
▽一般職試験(大卒程度試験)
受付期間:2月22日(木)~3月25日(月)
第1次試験日:6月2日(日)
▽一般職試験(高卒者試験、社会人試験(係員級))
受付期間:6月14日(金)~6月26日(水)
第1次試験日:9月1日(日)
申込はインターネットにより行ってください。
問い合わせ:人事院関東事務局
【電話】048-740-2006
◆行政書士記念日における無料相談会を開催します
日時:2月25日(日)10:00~16:00
場所:富楽時 1階大会議室 富士吉田市下吉田4-2-15
【電話】0555-23-6230
■東京大学富士癒しの会研究所・癒しの森の会
◆富士癒しの森研究所 一部エリア一般開放のお知らせ
東京大学富士癒しの森研究所では、林内を散策する場合は、事前の手続きをお願いしてまいりましたが、このたび、住民や来村者の皆様に自由に散策いただけるエリアを一般開放することといたしました。開放エリアおよび散策ルートについては、研究所ホームページならびにエリア出入口の看板をご覧ください。散策の際は、ホームページならびにエリア出入口に掲示してある「お願い」にしたがい、事故等に注意してご利用ください。富士癒しの森研究所にぜひお出かけいただき、森の散策をお楽しみください。
なお、一般開放開始日(2/22)には、公開講座2023および、研究所職員・癒しの森の会会員によるミニガイドツアーを開催します(詳細はホームページおよび本広報参照)ので、併せてお楽しみください。
日程:2月22日(木)~9:00~16:00(予定)
主催:東京大学富士癒しの森研究所
※開放エリアや注意事項等は、ホームページで随時ご案内します。気象条件や、研究所で行われる教育研究イベント等により開放を中止する場合もあります。事前にホームページをご確認ください。
協力:癒しの森の会
◆一般公開記念公開講座 富士癒しの森研究所の研究2023andミニガイドツアー
東京大学富士癒しの森研究所は、このたび、住民や来村者の皆様に自由に散策いただけるエリアを一般開放することといたしました。これに併せ、研究所職員の研究・活動紹介を公開講座として開催し、その後に一般公開エリアのミニガイドツアーを実施します。みなさまお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
▽公開講座(後援:山中湖村)
日時:2月22日(木)10:15~11:30(10時開場)
会場:山中湖村公民館
講演内容:(演題はいずれも仮)
(1)富士癒しの森研究所の活動2023
(2)森林とコウモリ
(3)ナラ枯れ忌避試験
(4)富士癒しの森研究所産木材の活用
参加資格:どなたでも自由に参加できます。事前申込は必要ありません。直接会場にお越しください。
▽ミニガイドツアー
日時:2月22日(木)13:00~14:00(12:50集合)
集合場所:山中湖村役場福祉健康課玄関前
参加資格:どなたでも自由に参加できます。事前申込は必要ありません。直接集合場所にお越しください。歩きやすく暖かい服装でお越しください。
問い合わせ:東京大学富士癒しの森研究所 山中湖村未来政策課
【電話】0555-62-9971
問い合わせ:東京大学富士癒しの森研究所
〒401-0501 山中湖村山中341-2
【電話】0555-62-0012(電話は平日8:30~17:00)
【E-mail】fuji@uf.a.u-tokyo.ac.jp
■県立富士山世界遺産センター
◆富士山の日イベント
日時:2月23日(金)~2月25日(日)
会場:富士山世界遺産センター
概要:構成資産ツアーや館内イベント(各種ワークショップ・クイズラリー等)を開催します。(無料※一部有料イベント有)
問い合わせ:【電話】0555-72-0259
◆富士山レンジャー写真展2023
日時:2月1日(木)~2月27日(火)
会場:富士山世界遺産センター 北館
概要:富士山レンジャーが巡回中に発見した富士山の美しい自然や、環境問題を撮影した写真を展示します。(無料)
問い合わせ:富士山憲章山梨県推進会議
【電話】0555-20-9229
◆企画展 諏訪森―諏訪神の祭祀と火祭―
日時:~2月26日(月)
会場:富士山世界遺産センター南館
概要:浅間神が祀られる以前は、上吉田の産土神として諏訪神が祀られていました。毎年8月26・27の両日に催行される「吉田の火祭」は、その諏訪神社の例祭です。諏訪神=諏訪神社、浅間神=北口本宮、それぞれの勧請・創建の経緯を吉田町成立の歴史のなかに位置づけるとともに国の重要無形民俗文化財の指定を受ける「火祭」について紹介します。(無料)
問い合わせ:調査研究スタッフ
【電話】0555-72-2314
<この記事についてアンケートにご協力ください。>