■福祉健康課から
●1歳6か月・3歳児健診
日程:3月5日(火)
会場:老人福祉しあわせセンター
対象:
[令和2年9月、10月生まれ]13:15~13:30受付
[令和4年7月、8月生まれ]13:30~13:45受付
●2歳児歯科健診
日程:3月12日(火)
会場:老人福祉しあわせセンター
対象:
[令和3年11月、12月生まれ]13:15~13:30受付
[令和4年1月、2月生まれ]13:30~13:45受付
●母子健康手帳の交付
交付日:毎週木曜日
※都合の悪い方は福祉健康課保健師までご連絡ください。
時間:8:30~17:15
場所:福祉健康課窓口
問い合わせ:【電話】62-9976
■すこやか赤ちゃん出産奨励金
山中湖村では、出産をお祝いし、定住の促進を図るために出産奨励金を支給しています。
●出産奨励金対象者
支給対象者:新生児を出産した日において、住民基本台帳法に基づき、本村の住民基本台帳に記載されている者であって、当該新生児と生計維持関係のある養育者
非該当要件:
(1)外国人住民にあっては、次のいずれかに該当しない場合
・日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法に定める特別永住者
・出入国管理及び難民認定法に定める在留資格を有して在留する者
(2)新生児を出産した者及びその世帯員が村税を滞納している場合
(3)交付申請の際、当該新生児が村外に転出し、又は死亡している場合
支給額:新生児1人につき50,000円
申請期限:出産の日の翌日から起算して60日以内
手続きに必要なもの:
・山中湖村すこやか赤ちゃん出産奨励金交付申請書
・預金通帳の写し
・印鑑
申請書提出先:税務住民サービス課窓口
※経過措置として、令和5年度に出産奨励金を受給した方で、新生児を出産した日から新生児とともに継続して1年本村の住民基本台帳に記録されており、生計維持関係のある養育者の方には、1歳の誕生月に育児奨励金の申請書類を郵送します。
問い合わせ:税務住民サービス課
【電話】62-9973
■乳がん・骨粗しょう症検診集団検診のお知らせ
会場:老人福祉しあわせセンター
申込方法:福祉健康課へ電話でお申し込みください
▽検査内容と対象者
乳がん検診は医療機関での個別検診もあります。
広報4月号に掲載します。
問い合わせ:福祉健康課
【電話】62-9976
■「元気いっぱい山中湖」健康診査 申込期限
5月15日(水)、16日(木)、17日(金)実施分
▽5月分健診申込期限は4月1日必着です
対象者には、2月に個別通知をしています。受診希望者は、通知を確認しハガキで申し込みをお願いします。あなたのため、家族のために健診を受けましょう。
健診費用の自己負担は南関東防衛局の特定防衛施設周辺整備調整交付金を活用し、軽減しています。
会場:老人福祉しあわせセンター
問い合わせ:福祉健康課
【電話】62-9976
■交通災害共済に加入しませんか
▽交通災害共済とは
加入者が交通災害にあった場合に被害の程度によって見舞金をお支払いする相互救済の制度です。
掛け金:500円/1人・1年間
共済期間:令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
加入条件:山梨県内の次の市町村に住所を有し、住民基本台帳に記載されている方
全14町村・南アルプス市・北杜市・甲斐市・笛吹市・上野原市・甲州市・中央市
申込方法:次の2点が必要です。
(1)交通災害共済加入申込書(総務課窓口)
(2)掛け金の支払い
請求期間:交通災害が発生した日の翌日から2年以内
・請求期間経過後の請求は無効になります。治療継続中であっても2年を経過した場合は請求できませんのでご注意ください。
・見舞金は次の日から請求することができます。
(1)交通災害で死亡した日または、けがが治った日で事故翌日から2年以内。
(2)入院日数または実治療日数が90日に達してもけがが治らないときは、90日に達した日。
問い合わせ:総務課
【電話】62-1111
<この記事についてアンケートにご協力ください。>