文字サイズ
自治体の皆さまへ

やまなかこ お知らせ[村からのお知らせ](1)

14/34

山梨県山中湖村

■福祉健康課から
●1歳6か月・3歳児健診
日程:5月21日(火)
会場:老人福祉しあわせセンター
対象:
・令和2年11月、12月生まれ 13:15~13:30受付
・令和4年9月、10月生まれ 13:30~13:45受付

●乳児健康相談
日程:5月22日(水)
会場:老人福祉しあわせセンター
対象:
・令和5年10月、令和6年1月生まれ 12:45~13:00受付
・令和5年7月生まれ 13:00~13:15受付

●母子健康手帳の交付
交付日:毎週木曜日
※都合の悪い方は福祉健康課保健師までご連絡ください。
時間:8:30~17:15
場所:福祉健康課窓口

問い合わせ:【電話】62-9976

■ゴールデンウィークのごみ処理業務のお知らせ
次のとおり、ごみ処理業務を行いますので、ご協力をお願いいたします。

◆収集について
・必ず村指定袋を使用し、午前8時30分までに最寄の収集経路に出してください。
・ペットボトル・ビン類は、キャップ(フタ)を取り外し、洗浄を行ってから村指定袋に入れてください。
・おもちゃなどのプラスチック製品(金属が付いて無い物)は、可燃物として出してください。
・分別は明確に、生ごみは十分水切りを行ってください。
・収集日や時間を守り、美しい観光地を守りましょう。

◆持ち込みについて
・火曜日は、不燃物の持ち込みは出来ません。
・ペットボトルは、リサイクルマークの確認を行い、キャップを取り外し、洗浄を行ってから施設内の専用袋に投入してください。ビン類もキャップ(フタ)を取り外し、洗浄を行ってから出してください。
・搬入道路は、カーブが多く危険なので、スピードの出し過ぎに注意してください。
・ごみが飛散しないように、荷台をネットやシートで覆ってください。
※クリーンセンターへの持ち込み時間午前9時から11時・午後1時から4時まで時間を厳守でお願いします。

問い合わせ:クリーンセンター
【電話】62-5374

■マイナ保険証をご利用ください
・本年12月2日から現行の保険証は発行されなくなります

◆マイナ保険証を使うメリット
(1)医療費を20円節約できる
紙の保険証よりも、皆さまの保険料で賄われている医療費を20円節約でき、自己負担も低くなります。

(2)より良い医療を受けることができる
過去のお薬情報や健康診断の結果を見られるようになるため、身体の状態や他の病気を推測して治療に役立てることができます。また、お薬の飲み合わせや分量を調整してもらうこともできます。

(3)手続きなしで高額医療の限度額を超える支払を免除
限度額適用認定証等がなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払が免除されます。

・令和6年12月1日の時点でお手元にある有効な保険証は、保険者証に記載されている有効期間まで使用可能です。(例:令和7年7月31日など)
※なお、転職・転居等で加入している保険者が変わった場合、保険証は使えなくなります。
・令和6年12月2日以降、マイナ保険証を保有していない方には、お手元にある保険証が使えなくなる前に「資格確認書」が交付されますので、引き続き、医療を受けることができます(マイナ保険証を紛失等した場合は、保険者に申請いただくことで「資格確認書」が交付されます)。
※収納状況に応じて交付できない場合がございますのでご注意ください。

◆マイナンバーカードを健康保険証として利用するための登録がまだの方は、以下2つの準備をお願いします。
▽STEP1 マイナンバーカードを申請
・申請方法は選択可能です
(1)オンライン申請(パソコン・スマートフォンから)
(2)郵便による申請
(3)まちなかの証明写真機からの申請

▽STEP2 マイナンバーカードを健康保険証として登録
・利用登録の方法
(1)医療機関・薬局の受付(カードリーダー)で行う
(2)「マイナポータル」から行う
(3)セブン銀行ATMから行う

◆よくある質問
・マイナンバーカードは安全なの?
マイナンバーカードのICチップには保険証情報や医療情報自体は入っていません。紛失・盗難の場合はいつでも一時利用停止ができますし、暗証番号は一定回数間違うと機能がロックされます。不正に情報を読みだそうとするとチップが壊れる仕組みもあります。

・マイナンバーカードを健康保険証として利用するためにはどうしたらいいの?
マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、ご利用登録が必要です。初めて医療機関を受診していただいても顔認証付きカードリーダーの画面で、そのまま初回の利用登録ができます。

・どうやって受付するの?
マイナ受付は顔認証付きカードリーダーで行います。マイナンバーカードを読み取り口に置くと受付が始まりますので、画面の指示に沿って受付をしてください。

詳しくは厚生労働省ホームページでご確認いただけます。

問い合わせ:税務住民サービス課
【電話】62-9973

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU