文字サイズ
自治体の皆さまへ

世界農業遺産認定記念 能楽観賞会 狂言「仏師」、能「羽衣」

36/37

山梨県山梨市 クリエイティブ・コモンズ

■令和5年度 山梨市文化協会特別事業
能楽を身近に感じ、幽玄の世界をお楽しみください!

◇狂言「仏師」
持仏堂に安置する仏を求める田舎者と、自分こそが仏師であると名乗る「すっぱ」の巧妙な騙しあい。騙し騙される両者の、軽妙なやり取りが笑いを誘います。
出演:大藏 教義(大蔵流狂言方) 他

◇能「羽衣」
一人の漁師が、松の木に今まで見たこともないような美しい衣が掛かっているのを見つける。あまりの美しさに、彼はそれを持っていこうとすると、どこからともなく一人の天女が現れ、衣をどうか返してほしいと頼む。漁師は、衣を返す交換条件に、天人の舞を所望する。
世界文化遺産富士山の構成資産である三保の松原を舞台とし、『天の羽衣伝説』をもとにした能です。
出演:佐久間二郎(観世流シテ方) 他

日時:2023年11月5日(日) 開演13:00(開場12:15)
会場:山梨市民会館 ホール
料金:
・一般…1,500円
・学生(中学生以下)…500円
※市文化協会で大幅に助成したプレミアムチケットです!
申し込み方法:10月3日(火)から受付開始。下記申し込み先に電話連絡の上、窓口で料金をお支払いください。席には限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。
後援:山梨市・山梨市教育委員会

申込み先・問合せ:山梨市民会館(月曜日休館)
【電話】22-9611

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU