文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報やまなし~INFORMATION(1)~

22/44

山梨県山梨市 クリエイティブ・コモンズ

■入札結果をお知らせします(8月入札)
◇一般競争入札
入札日:8月30日

◇指名競争入札
入札日:8月29日

※最新の入札結果は市ホームページで公開しています。

問合せ:管財課契約検査担当
【電話】内線2344

■笛吹市・甲州市・山梨市 主催 峡東3市 マッチング婚活パーティー参加者募集!
市では、甲州市、笛吹市との合同で独身男女の出会いのきっかけとなる婚活イベントを開催します。自然と楽しく会話をしながら仲良くなれるイベントです。
この機に素敵な出会いを見つけてみませんか。
日時:12/3(日)13:00~15:30(予定)
場所:笛吹市スコレーセンター(笛吹市石和町広瀬626-1)
対象:独身男女各10~30名程(居住地を問いません)
服装:カジュアルな服装
参加費:
・峡東市内在住男性…2,500円、女性…500円
※在勤者も対象
・一般男性…6,500円、女性…1,500円
申込締切:男女共に抽選(締切11/28 結果連絡11/30)
運営:山梨恋活コミュニティ
申し込み:本紙22ページ掲載の二次元コードを読み取り申し込みフォームを提出、またはメールにて必要事項を記入しお申込みください。
【電子メール】wincere2013@gmail.com
※メールの場合、件名…「峡東地域婚活」 本文…(1)お名前(2)生年月日(3)お住まいの市町村(4)携帯電話番号(5)メールアドレス(携帯電話アドレスも可)(6)在住・在勤の市町村の記載をお願いします。
※詳細はホームページをご確認ください
【HP】https://www.wincere2012.com/

問合せ:
・地域資源開発課交流促進担当【電話】内線2373
・山梨恋活コミュニティ【電話】090-4597-9915(入倉)

■社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の送付について~年末調整・確定申告まで大切に保管してください~
その年の1/1~12/31までに納付した国民年金保険料は、所得税および住民税の申告において全額が社会保険料控除の対象となります。
年末調整や確定申告を行うときに、領収証書など保険料を支払った証明書の添付が必要となります。「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が、日本年金機構から次のとおり送られますので、申告書提出の際にはこの証明書または領収証書を添付してください。

◇送付時期
(1)1/1~10/2までに国民年金保険料を納付した人→11月上旬頃
(2)10/3~12/31までに今年初めて国民年金保険料を納付した人→令和6年2月上旬頃

問合せ:
・日本年金機構 年金加入者ダイヤル【電話】0570-003-004
・050から始まる電話でおかけになる場合【電話】03-6630-2525
・市民課国保年金担当【電話】内線1145~1148
・牧丘支所
・三富支所

■ライフプランセミナー(年金セミナー)開催
テーマ:
・退職後の年金手続きについて
・退職後の年金加入ってどうなるの?
・退職後の年金の受け取りについて知りたい!
・年金相談サービスについて
本セミナーでは年金制度について、甲府年金事務所の職員が丁寧に説明します。どなたでも受講できますので、お気軽に申し込みください。
日時:11/18(土)10:00~11:30(受付9:30~)
会場:市民会館 302会議室
定員:先着15人(要予約)
申込期間:10/24(火)~定員になり次第受付終了します。

申込み・問合せ:市民課国保年金担当
【電話】内線1145・1146

■「年金の日」「ねんきんネット」
11月30日(いいみらい)は「年金の日」です!
ご自身の年金記録や年金見込額を確認し、将来の生活設計について考えてみませんか。
「ねんきんネット」をご利用いただくと、パソコンやスマートフォンからいつでもご自身の年金記録を確認できるほか、年金記録からさまざまな条件を設定した上で、年金見込額の試算をすることもできます。
詳しくは、日本年金機構ホームページをご覧下さい。
【HP】https://www.nenkin.go.jp/n_net/

問合せ:ねんきんネット専用番号
【電話】0570-058-555

■令和6年二十歳のつどいの実施について
令和6年山梨市二十歳のつどいの会場および時間など、実施方法は下記のとおりです。また、該当の皆さんには11月末頃郵送で通知します。
日時:1/7(日)13:30開式
会場:市民会館
対象:全学区
該当者:平成15年4月2日~平成16年4月1日に生まれた人
※該当者のうち「進学・就職などの関係で市内に住所はないが、山梨市の式典に出席したい」という人は、11/10(金)までに生涯学習課に申し込んでください。
※今年度は、1部制で行います。

問合せ:生涯学習課生涯学習担当
【電話】内線2326

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU