文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報やまなし~INFORMATION(7)~

40/44

山梨県山梨市 クリエイティブ・コモンズ

■根津記念館イベント情報
◆紅葉ライトアップ
紅葉の時期に合わせて開館時間を延長して館内の紅葉ライトアップを行います。もみじや銀杏がライトアップされた幻想的な雰囲気の中で、秋の夜長をお楽しみください。
日時:11/11(土)~12(日)、15(水)~19(日)、22(水)~26(日)の12日間
時間:日没~20:30

▽文化イベントも実施します!
・邦楽演奏会~紅葉ライトアップと邦楽の調べのコラボレーションをお楽しみください~
日時:11/11(土)18:00~20:00
内容:文化協会邦楽部による琴・三味線・尺八の演奏

・秋の天体観測会~紅葉ライトアップの中、天体望遠鏡で秋の星座を見てみませんか?~
日時:11/18(土)~19(日) 18:30~20:00
内容:天体望遠鏡で上弦前後の月・土星・木星や秋の星座を観測

・初心者のための茶道体験会~紅葉ライトアップの中で本格的茶道を体験できます~
日時:11/23(木・祝)17:00~19:00
参加料:500円(小学生以上20人)
持ち物:白ソックス
内容:文化協会茶道部によるお茶の振舞いおよび茶道体験
申し込み:文化協会茶道部 前嶋【電話】090-4937-9240または、根津記念館(11/10まで)

◆菊花展
展示棟入口で菊の花を展示します。
日時:11/8(水)~26(日)
※最終日は15:00まで
協力:古田 登さん(上岩下)

◆甲州弁むかしがたり
甲州弁で民話を読み聞かせる「甲州弁むかしがたり」を実施します。
日時:11/11(土)13:30~15:30(開場13:00)
出演:山梨むかしがたりの会
演目:笛吹権三郎、かにかにこそこそ、爺と婆 他
※「山梨むかしがたりの会」は、甲州弁の民話を復活させ、多くの方に楽しんでもらい、未来へ継承することを目的に精力的に活動している団体です。

◎根津記念館では令和5年4月から入館料を無料化しています

問合せ:根津記念館
【電話】21-8250

■森林セラピー(R)参加者募集
◇『紅葉浴の中で 森林セラピー(R)で変化を感じる』
11月は紅葉の美しい季節です。
紅葉の森で森林の癒やし効果をいっぱい吸収してみませんか。
開催日:11/4(土)、8(水)、12(日)
場所:森林セラピー(R)基地「西沢渓谷」(山梨市三富川浦)
集合:道の駅みとみ 観光案内所(山梨市三富川浦1822-20)
体験時間:9:30〜14:00
参加費:
・1〜2人…6,000円/人
・3人以上…4,800円/人
※小学生未満は無料
※森林セラピー(R)ガイド料・セラピー・弁当代・傷害保険料込み
持ち物:歩きやすい靴と服装(長袖・長ズボン)、飲み物、タオル、レインコートなど
その他:雨天の場合、中止します。
申し込み:山梨市観光協会のホームページより申し込んでください。

問合せ:山梨市森林セラピー(R)推進協議会 観光課内
【電話】内線2147

■県立文学館・美術館 イベント情報
◇県立文学館 特設展「それぞれの源氏物語」
会期:10/28(土)~12/17(日)

◇県立美術館 アーツ・アンド・クラフツとデザイン
会期:11/18(土)~1/21(日)

※詳細は、それぞれのホームページをご覧ください。

問合せ:
・県立文学館【電話】055-235-8080
・県立美術館【電話】055-228-3322

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU