文字サイズ
自治体の皆さまへ

災害情報や防災無線情報の伝達手段が増えます。

16/35

山梨県山梨市 クリエイティブ・コモンズ

市では台風接近時など、大雨や強風で屋外放送が聞えにくい場合でも、市民の皆様に確実に災害情報をお知らせできるよう、4月から新たな災害情報伝達手段の運用を始めます。

■山梨市防災アプリ
台風接近時など、大雨や強風で防災行政無線の屋外放送が聞えにくい場合でも、スマートフォンに防災情報がプッシュ通知で音声・文字が直接配信されますので、聞き逃しがありません。
また、放送内容を文字や音声で繰り返し確認することもできます。
詳細は本紙30・31ページをご覧ください。

■電話・FAX災害情報提供サービス
携帯電話を持っていない人や、携帯電話の操作が困難な人に対し、防災無線情報のうち災害時に必要な避難情報などをご自宅の固定電話やファックスに配信します。
事前に登録された固定電話の呼び出し音が鳴り、受話器を取ると避難情報などの音声メッセージを聞くことができます。
対象者:次のいずれかに該当する人
・携帯電話をお持ちではない人
・高齢者や障がい者等で携帯電話の操作が困難な人
提供する情報:市が災害時に防災無線で配信する次の情報
・避難情報(高齢者等避難・避難指示・緊急安全確保)
・避難所情報(避難所の開設や閉鎖)
・その他上記に関連する気象情報など
提供手段:固定電話またはファックス
※固定電話がない人に限り携帯電話へ配信します。
申請方法:市ホームページまたは窓口(防災危機管理課、各支所)にある「登録申請書」にご記入の上、ご本人または代理の人が次のいずれかの方法で提出してください。
(1)窓口の場合
防災危機管理課、牧丘支所・三富支所へ提出
(2)郵送、ファックス、メールの場合
〒405-8501 山梨市役所「防災危機管理課」宛
【FAX】23-2800
【電子メール】bosaikikikanri@city.yamanashi.lg.jp

■山梨市防災防犯メール
防災行政無線で放送する内容をメールで配信します。(従来の「やまなしくらしねっと」によるメール配信は終了しますので、改めて登録をお願いします。)
登録の手順:
(1)本紙17ページ掲載の二次元コードを読み取る、または空メールを送信してください。
【電子メール】yamanashi_city@s-alertmail.jp
(2)返信されたメールのURLをクリックして、登録を進めてください。
(3)お住いの地域を選択して「登録」を押して完了です。(登録後、登録完了メールが届きます)

■山梨CATV防災無線音声放送
山梨CATVに加入の人は、自主放送チャンネルで防災行政無線の音声放送を聞くことができます。
テレビの電源を入れ、山梨CATVの自主放送チャンネル(101・111)を視聴していれば、防災行政無線の放送が自動的に流れます。(dボタンを押して直前の放送を聞き直したり、文字で放送内容を確認することもできます。)
スマートフォンなど持っていない人でも、テレビを付ければ家の中で放送を聞くことができますので、台風接近時など、大雨や強風で屋外放送が聞えにくい場合でも、放送内容の聞き逃しがありません。
屋外放送がよく聞こえない場合は、山梨CATV自主放送チャンネルを付ける習慣をつけるようにしましょう。

■牧丘地域のアナログ戸別受信機の運用終了のお知らせ
総務省の電波のデジタル化の方針により、牧丘地域の各家庭に設置しているアナログ戸別受信機は、11月30日で運用を終了します。
4月から始まる新しい情報伝達手段の利用方法の確認をお願いします。

問合せ:防災危機管理課防災危機管理担当
【電話】内線2444

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU