文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのわだい

7/33

山梨県山梨市 クリエイティブ・コモンズ

■自然に優しい生活を考える
3月6日・7日、フルーツパーク富士屋ホテルでテラなびサミットが開催されました。この会は山梨市観光大使・風間深志さんが主体となって開催されたもので、環境問題や生活スタイルなどについて専門家が意見を交わしました。日川小の6年生もオブザーバーとして参加し、貴重な学習機会となりました。

■無病息災を願う大わらじ
3月15日、隼地区の地元住民による伝統の大わらじ作りが行われました。この大わらじ作りは、江戸時代から始まったとされています。約6時間かけて完成したわらじは、縦3.5メートル、横1.5メートル。無病息災や五穀豊穣を願って、国道140号沿いの桜の木に吊るされました。

■野外で本と風景を楽しむ!
山梨市民会館前などを会場に、野外で本と風景を楽しむイベント「YAMANASHI BOOK SCAPE」が3月16日に開催されました。会場には特別にセレクトされた約300冊の本が立ち並び、訪れた人は本を手に取ったり、自然の中で読むなどして、思い思いの時間を楽しみました。

■球春到来!少年野球大会
3月30日、市民グラウンドにて山梨市春季少年野球大会が開催されました。春の暖かさの中、市内の4つの少年野球チームが参加しました。優勝はラウンダース、準優勝は日川野球でした。選手の皆さん、怪我無くベストが尽くせるよう、これからの野球シーズンを精一杯頑張ってください。

■園内遊具を塗装しました
3月31日、山梨市青年会議所の主催で、市立つつじ幼稚園で園内遊具の塗装イベント「Paint Kindergarten」が行われ、つつじ幼稚園の園児とその保護者約40人のほか、市商工会青年部、園の先生たちが参加しました。園児は塗装の作業を通して、普段遊んでいる遊具を大切にすることを学びました。

■万力公園桜まつり
4月6・7日、桜が見頃を迎える中、噴水広場および西芝生の広場にて開催されました。キッチンカーの出店や太鼓演奏をはじめとしたステージ披露などが行われました。6日の夕方からは桜のライトアップも行われ、両日とも多くの人で賑わいました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU