文字サイズ
自治体の皆さまへ

安全×安心

16/33

山梨県山梨市 クリエイティブ・コモンズ

交通安全スローガン:「守るのは マナーと家族と 君の明日」

■ワンポイントアドバイス
◇春の連休時における交通安全運動
4月27日(土)~5月6日(月)

◇大型連休は、交通事故が多発!
原因(1) あちこちの道路で渋滞が発生
原因(2) 焦りや疲れから、接触・追突事故

◇POINT!
出かける前に車の点検を行い、渋滞も予測したゆとりのある計画で、運転中は適度な休憩を取りましょう。

最後まで楽しい連休を!

◇自転車による事故を防ぐために 自転車安全利用五則を守りましょう。
(1)車道が原則、左側を通行。歩道は例外、歩行者を優先
(2)交差点では、信号と一時停止を守って安全確認
(3)夜間はライトを点灯
(4)飲酒運転は禁止
(5)ヘルメットを着用

5月は「自転車月間」です。
自転車は道路交通法上「軽車両」に区分され、自動車と同様にさまざまな交通ルールが規定されています。正しい自転車の乗り方を理解して、交通事故を防ぎましょう。

問合せ:総務課行政担当 
【電話】内線2456

■「こんにちは、日下部警察署です。」
◇「闇バイト」には手を出さない!
一度でも闇バイトに関わってしまうと逮捕されるまで犯行グループに利用され続けます。一時的な金銭欲しさに、人生を台無しにしないよう、甘い誘いには乗らないようにしましょう。
「闇バイト」に応募し、犯罪行為に加担するまで、最も多く見られる基本的なパターン
(1)自らSNSで「高額報酬」等を検索・応募
(2)犯行グループから連絡が入り、以降、匿名性の高いアプリなどでやりとり
(3)犯行グループに言われるがまま自分の個人情報を送信してしまう
(4)犯罪行為への加担を拒否すれば犯行グループが個人情報を基に脅迫し、犯罪行為へ加担させる

興味本位で、闇バイトに関わる行為は絶対にやめましょう!

◇令和6年度山梨県警察官採用試験
秋季試験
採用予定人員:
・警察官A(第2回目)
男性…6名程度
女性…2名程度
・警察官B
男性…14名程度
女性…6名程度
受付期間:7月22日(月)から8月23日(金)まで
申込方法:電子申請のみ
第1次試験日:9月22日(日)
勤務開始日:令和7年4月1日

試験に関する問い合わせ・採用試験案内請求先:日下部警察署警務課採用試験担当
【電話】22-0110
県警察ホームページ【HP】https://www.pref.yamanashi.jp/police
採用専用フリーダイヤル【電話】0120-314-874

問合せ:【電話】22-0110

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU