文字サイズ
自治体の皆さまへ

山梨市立図書館~Yamanashi City Library

8/33

山梨県山梨市 クリエイティブ・コモンズ

最新情報は図書館ホームページをご確認ください。感染症対策へのご協力をお願いします。

■お知らせ~information
◇図書館子どもまつり~「こどもの読書週間」関連イベント~〔事前予約制〕
内容:
・ボランティアグループ・ぐれーぷによるおはなし会
・工作「牛乳パックでオリジナルヨーヨーをつくろう!」
日時:5月12日(日)13:30~14:45(13:00受付開始)
場所:市民会館401会議室
対象:幼児~小学校低学年
定員:15家族
申込:カウンター、電話、メールにて受付
代表者名、参加人数(大人・子どもの人数)、連絡先をお知らせください

◇5月のおはなし会
場所:おはなしコーナー
時間:10:30~
14日(火)…乳幼児向け(チェリー)
25日(土)…幼児向け(くれよん)
28日(火)…乳幼児向け(ぐれーぷ)

◇英語の読書会~English Book Club〔事前予約制〕
『Nate the Great』(ぼくはめいたんてい)を全8回で読んでいきます。
開催日:5月11日(土)10:30~11:15
(第2回/この回からの参加も大歓迎です!)
場所:図書館ラウンジ
対象:小学3年生~6年生
定員:15人
題材:『Nate the Great』(ぼくはめいたんてい)
講師:星野 真理先生(山梨英和大学講師)
申込方法:カウンター、メール、電話にて

◇5月の休館日は…
7日(火)、8日(水)、13日(月)、20日(月)、27日(月)と館内整理日の31日(金)です。

■おすすめ~recommended
◇一般書
・『ヒポクラテスの悲嘆』
中山 七里:著
浦和医大法医学教室に、餓死した女性のミイラ化死体が運び込まれた。女性は20年以上引きこもっていたという。解剖を行った光崎(みつざき)教授は、空っぽであるはずの胃から意外なものを見つけて…。

・『守護者の傷』
堂場 瞬一:著
神奈川県警の巡査部長・水沼加穂留(みずぬまかおる)は、民事裁判の対応をする訟務課へ異動し、強盗犯グループへの違法捜査を問う裁判を担当することに。しかし法廷で、関与した警察官の噓が暴露され…。

◇児童書
・『もこもこあわあわ だーれだ』
やまざき なみこ:作
もこもこのあわをシャワーでながしたら、どうぶつたちがでてくるよ。だれがかくれているのかな?温かみのあるイラストと繰り返しの楽しさが魅力の絵本。

・『おつきさまのでんわ』
ようふ ゆか:作
満月の夜になると、おつきさまは電話をかけます。こころに、そっとつながる電話です。みんなのこころにくもがかからないように電話をかけつづけます。すみっこにある気になるこころにも電話をかけますが、つながらなくて…。

■主な新着図書
◇小説・文学
・サロメの断頭台…夕木 春央
・君を守ろうとする猫の話…夏川 草介
・兎は薄氷に駆ける…貴志 祐介
・山の上の家事学校…近藤 史恵
・しんがりで寝ています…三浦 しをん

◇児童・一般・その他
・モジモジばあは、木のおいしゃさん…仁科 幸子
・ほんとにともだち?…如月 かずさ:作・高橋 和枝:絵
・時間をかけて考える…養老 孟司
・極狭キッチンで絶品!自炊ごはん…きじま りゅうた
・理学療法士が教える伸びるだけ!シニアヨガ…藤田 日菜子

問合せ:山梨市立図書館
9:00~19:00
【電話】0553-22-9600
【FAX】0553-23-3506
【メール】lib@city.yamanashi.lg.jp
〒405-0031 万力1830番地

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU