文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報やまなし~INFORMATION(2)

19/35

山梨県山梨市 クリエイティブ・コモンズ

■やまなしし生涯学習フェスティバル発表者を募集します!
日々の生活で学んだ成果を、生涯学習フェスティバルで発表してみませんか?
開催日:令和7年2月22日(土)、23日(日)
会場:市民会館
募集内容:

募集要件:
・市内在住、在学、在勤の個人、団体
・入場料は無料。体験料を集める場合は材料費のみにしてください。
募集期間:9/20(金)まで
応募方法:
※所定の応募用紙に必要事項を明記し、郵送、メール、または生涯学習課に直接お持ちください。(応募用紙は、市役所東館入口、生涯学習課窓口、各支所などで配布します。市ホームページからもダウンロードできます。)
※開催趣旨に基づき選考し、選考結果は10月上旬~中旬頃通知します。
※詳細は市ホームページに掲載します。

申込み・問合せ:生涯学習課生涯学習担当
【電話】内線2327【電子メール】shogaigakushu@city.yamanashi.lg.jp

■山梨県後期高齢者広域連合 川柳作品を募集します
山梨県後期高齢者医療広域連合では、後期高齢者医療制度への関心を高めるため、川柳作品を募集します。
募集内容:「私の日課」をテーマにした川柳
応募期間:9/2(月)~10/15(火)必着
応募資格:県内在住の後期高齢者医療制度の被保険者の人
応募方法:作品(1人2点まで)・ペンネーム・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を郵送(はがき)またはメールにて送付
※展示などでお名前を使用させていただく予定です。本名での記載を希望されない人は、ペンネームを必ずお書きください。記載いただいた個人情報は、本事業以外には使用しません。
応募先:〒400-8587 甲府市蓬沢1丁目15番35号 山梨県自治会館2階 山梨県後期高齢者医療広域連合総務担当宛
【電子メール】kouho@yamanashi-iryoukouiki.jp(件名は「川柳応募」)
受賞発表:令和7年1月頃に受賞者へ通知予定

問合せ:山梨県後期高齢者医療広域連合
【電話】055-236-5671

■令和6年度山梨市文化協会「2024文化講演会」を開催します
山梨市文化協会では、文化講演会を以下のとおり開催します。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
日時:9/19(木) 13:30~15:30(受付13:00)
会場:市民会館303会議室
講演者:元JICA 久保弘恵さん
演題・内容:モンゴル、カンボジア、ネパール等の国々での児童教育ボランティアや、東日本大震災の復興ボランティアでの体験について、映像などを用いて誰にでもわかりやすく講演します。
参加料:無料、申し込み不要

問合せ:山梨市文化協会会長 佐藤
【電話】090-4946-5557

■重度心身障害者医療費助成制度の受給資格者証更新のお知らせ
現在お持ちの「重度心身障害者医療費助成受給資格者証」の有効期限は、10月31日です。現在受給者証をお持ちの皆さまには、更新案内通知を郵送しますので、更新の手続きを行ってください。
更新手続きに必要なもの(郵送してください):
(1)更新申請書
(2)同意書
(3)重度心身障害者であることを証明するものの写し(各種福祉手帳、障害基礎年金証書と支払通知書など)
(4)現在加入している健康保険証の写し
(5)限度額適用認定証の写し(持っている方のみ)
なお、通知に同封する返信用封筒での提出をお願いします。新しい受給資格者証は10月下旬に郵送します。
※ただし、住所や氏名、加入保険証などに変更がある場合は、変更届の提出が必要です。更新申請書、保険証、印鑑、お持ちの重度医療受給者証をご持参のうえ、窓口での手続きをお願いします。
提出期限:10/4(金)
変更申請窓口:福祉課障害福祉担当 牧丘・三富支所 住民生活担当
新しい受給資格者証:10月下旬に郵送します。
※現在受給していない人で、この制度に該当すると思われる人は、お気軽にお問い合わせください。
受給資格:市内に住所があり、次のいずれかに該当する人
・身体障害者手帳1~3級所持者
・療育手帳A判定所持者
・精神障害者保健福祉手帳1~2級所持者
・障害基礎年金1~2級受給者
・特別児童扶養手当受給対象児童
※上記の要件を満たしていても、所得制限により非該当になる場合があります。

問合せ:福祉課障害福祉担当
【電話】内線1138

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU