文字サイズ
自治体の皆さまへ

インフォメーション・お知らせ

22/31

山梨県市川三郷町

■屋外広告物のルールを守りましょう
県では、景観保全や公衆に対する危害防止を目的として、屋外広告物条例により、屋外に広告物を設置する際のルールを定めています。
・種類や大きさ等により設置には「許可申請」が必要です。
・設置できない場所や地域が定められています。
・目視や打診などにより、「点検」を行う必要があります。
※詳しくは、山梨県ホームページをご確認下さい。

問い合わせ:県峡南建設事務所都市計画・建築課
【電話】055-240-4120

■自衛官等募集案内

問合せ:自衛隊山梨地方協力本部
【電話】055-253-1591

■鰍沢警察署からのお知らせ
鰍沢警察署では、よりよい生活を守るため、次のとおり窓口開設時間の変更および不要本の寄付活動を行っています。

▽窓口時間を試行的に変更します。
時間:午前9時から午後4時まで(正午から午後1時の間も受付)
窓口:
・交通の窓口(運転免許、車庫証明、道路使用、通行許可証など)
・生活安全の窓口(猟銃所持許可、古物営業許可など)
※事件・事故、警察安全相談や遺失物・拾得物は24時間受付

▽「ホンデリング」にご協力下さい。
ホンデリングは、山梨県警察、公益財団法人被害者支援センターやまなしなどが協力し行っている、犯罪被害者支援活動の資金を集めるための活動で、不要となった本等を寄付していただき、その売却代金が活動資金として支援団体などに寄付され、活用されます。
寄付対象物:2010年以降に出版された本で、ISBNコードが付いている書籍、規格品番が付いたDVD、アルバムCD、壊れていないゲーム機、ゲームソフト
受付窓口:鰍沢警察署(本署、市川大門交番)、認定NPO法人フローレンス運営サイト「チャリポン」のホームページ

問い合わせ:鰍沢警察署警務課
【電話】0556-22-0110

■製造業への就職者の奨学金 返済補助について
県では、県内の機械電子産業の企業に就職する方に対し、日本学生機構第一種および第二種奨学金の返済分を補助します。
対象:
・大学や大学院などの理学部・工学部(これに準ずる学部などを含む)に在学する学生
・県内企業へ就職希望で、大学や大学院などの理学部・工学部(これに準ずる学部などを含む)を卒業後3年以内の方のうち、県外企業に就職している方または県内企業を会社都合で離職した方
補助金額:日本学生機構(第一種および第二種)奨学金貸与額のうち卒業前2年分(既卒者は卒業前2年分の返済残額)
定員:
・令和5年度卒業予定者および既卒者12名
・令和6年度卒業予定者35名
申込期限:令和6年2月29日(木)

問い合わせ:県産業労働部労政人材育成課
【電話】055-223-1567

■入札結果のお知らせ
町ホームページ上でご覧いただけます。
「市川三郷町 入札結果」検索

問合せ:町財政課
【電話】055-272-6091

■法律扶助の日 無料法律相談会(要申込)
日時:令和6年1月27日(土)午後1時15分~4時45分
場所:山梨県弁護士会(甲府市中央1丁目8-7)
相談内容:離婚・相続、不動産の賃貸借など
予約受付:12月11日(月)~

問合せ:山梨県弁護士会
【電話】055-235-7202

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU