■女性ロールモデルとの交流会〝わたしのロールモデル〟をみつけよう~福祉×デザイン×編集長編~
先輩起業家によるデザインの基本を学べる講義や福祉の魅力についてなど、あなたらしい一歩を踏み出すための交流会を開催します。自分らしい働き方や生き方のヒントをみつけてみませんか。
対象:市内在住で何かに挑戦したい女性(福祉やデザインに興味のある方)
日時:2月22日(木)午後1時30分~3時30分
会場:本庁舎1階市民活動室
講師・定員:堀内麻実さん・20人
申込:2月16日(金)までに市公式LINEで
※障がい者とのコラボ商品のお土産付き。詳しくは市ホームページ「なでしこplus」をご覧いただくか、お問い合わせください
申し込み・問合せ:人権男女参画課
【電話】225・3940
■第8回乙種防火管理講習
日時:2月22日(木)午前9時30分~午後4時30分
会場:総合市民会館3階大会議室
定員:70人
受講料:4千円
申込:2月5日(月)~9日(金)の午前10時~午後4時30分に、消防本部査察課(伊勢3-8-23)に来庁で
※詳しくはお問い合わせください
申し込み・問合せ:消防本部査察課
【電話】222・1284
■普通救命講習
内容:心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用法など。講習後、修了証を交付します。
日時:(1)2月21日(水)(2)3月13日(水)
(1)午後1時30分~4時30分
(2)午後7~9時
(2)の希望者は本誌二次元コードから事前にEラーニングを修了しご参加ください。
定員:各30人
会場:本庁舎4階(1)本部長会議室(2)大会議室
期限:(1)2月15日(木)(2)3月7日(木)申込電話で(平日)
※当日は動きやすい服装でお願いします
申し込み・問合せ:地域防災課
【電話】237・5357
■耳鼻咽喉科月間記念講演会
演題:「難聴と補聴器…認知症は予防できる?」
日時:3月3日(日)午後1時30分~2時30分(1時開場)
会場:県立図書館多目的ホール
講師:黄淳一さん(市立甲府病院耳鼻咽喉科・科部長)
※講演後、専門医による講演内容および耳鼻咽喉科の病気と難聴・補聴器に関する相談会あり(午後2時30分~3時)
問合せ:
健康政策課【電話】237・2586
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会山梨県地方部会【電話】273・9765
■やさしい日本語会話・異文化体験サロン~茶道~
茶道の基本について、やさしい日本語で学びながら体験します。
対象:市内在住・在勤・在学の外国籍の方(日本人も歓迎)
日時:2月15日(木)午後1時30分~2時45分、2月16日(金)午後6時~7時15分
会場:本庁舎1階市民活動室
定員:25人程度
申込:2月13日(火)までに電話、または市ホームページの申込フォームから
申し込み・問合せ:市民課
【電話】237・5359
■傾聴ボランティア養成講座
【ステップアップ編】(全3回)
相手の心に寄り添う傾聴の基本的知識や技術をステップアップさせて、ボランティア活動に活かしてみませんか。
対象:市内在住・在勤・在学で、全日程受講可能であり、次のいずれかに該当する方
(1)市社会福祉協議会などが開催した傾聴に関する講座を受講した方
(2)傾聴ボランティア団体または個人で、傾聴ボランティア活動をしている方
日時:3月1日(金)、7・14日(木)午後2~4時
会場:中央公民館2階大ホール
講師:石黒仁さん
定員:20人
申込:2月7日(水)~22日(木)(平日)に、電話または、講座名、住所、氏名、電話番号を明記し、FAXで
申し込み・問合せ:市ボランティアセンター
【電話】223・1061【FAX】231・6061
■地球温暖化対策セミナー
内容:地球温暖化対策についての講演と「脱炭素アイデアコンテスト2024」受賞者の表彰式やアイデアの発表
演題:地球温暖化と水素エネルギーのポテンシャル
日時:3月3日(日)午後1時30分~
会場:総合市民会館1階芸術ホール
講師:稲垣有弥さん(山梨大学研究推進・社会連携機構水素・燃料電池技術支援室特任助教)
定員:200人
主催:甲府市地球温暖化対策地域協議会
申込:2月22日(木)(必着)までに住所、氏名、電話番号を明記し、FAXまたはEメール(【メール】kanseisaku@city.kofu.lg.jp)で
申し込み・問合せ:環境政策課
【電話】241・4363【FAX】241・6190
<この記事についてアンケートにご協力ください。>