文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健・健康

28/41

山梨県甲府市

※最新の情報は市ホームページでご確認ください。
発熱や咳などの症状のある方は参加をご遠慮ください

■新しい健康ガイドを発行します
1年間の各種健康診査や予防接種、健康相談・教室などの内容・日程をまとめた『令和6年度保存版甲府市民健康ガイド』を広報こうふ4月号と一緒に配布します。大切に保管して健康管理にご活用ください。また市役所本庁舎、健康支援センター、各公民館などにも4月より順次設置します。

問合せ:健康政策課
【電話】055-237-2586

■健康診査を受診しよう(健康ガイド11ページ)
◎今年度の集団健診・個別医療機関健診・各種がん検診は受付を終了しました

◇その他の健診
健康保険証の種類に関係なく受診できます。治療中の方など、受診をご遠慮いただく場合があります。

◎精密検査を受けましょう
市が行う各種検診などで、精密検査が必要となった方は早めに受診してください。市から電話や手紙で受診状況を確認させていただく場合があります。ご理解・ご協力をお願いします。

問合せ:地域保健課
【電話】055-237-2505

問合せ:
・地域保健課(19~39歳の方、がん検診、社会保険加入の方、生活保護受給者等)【電話】055-237-2505
・健康保険課
(国民健康保険加入の方)【電話】055-237-5373
(後期高齢者医療制度加入の方)【電話】055-237-5617

■医療懇話会
(1)「心不全について」
(2)「帯状疱疹~病気とワクチン~」
日時:3月16日(土)午後2~4時
会場:総合市民会館芸術ホール
講師:
(1)中村和人さん(山梨大学付属病院循環器内科学部内講師)
(2)花輪書絵さん(こうふ花輪皮ふ科院長)
定員:500人
※オンライン配信あり
※申込不要。オンラインでの参加は右記から甲府市医師会のホームページ(【HP】https://www.kofu-med.or.jp)にアクセスいただきご参加ください

問合せ:地域保健課
【電話】055-237-2505

■ひきこもり家族教室
ひきこもり状態にあるご本人への関わり方で悩んではいませんか。専門の講師とひきこもりの知識を深め、家族の関わり方を学び・振り返る教室です。
対象:市内在住でひきこもり状態にある方のご家族
日時:3月19日(火)午後1時30分~(2時間程度)
会場:相生福祉センター1階大広間
講師:臨床心理士(公認心理師)
申込:3月12日(火)までに電話で

申込み・問合せ:精神保健課
【電話】055-242-8667

■3月のオレンジカフェ(認知症カフェ)
利用者同士が気軽に集い、情報交換や交流を通して認知症や認知症の方の介護についての知識を深めます。市内在住の方であれば、どなたでもご参加いただけます。
※飲食費が必要な会場があります。詳しくは健康政策課にお問い合わせください

問合せ:健康政策課
【電話】055-237-5484

■3月1日(金)~8日(金)は「女性の健康週間」
女性は、青年期のやせ、更年期障害、がんなどや、結婚や育児などのライフステージによって男性とは異なった心身の変化があります。
女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすことを目指し、毎年3月1日~8日を「女性の健康週間」と定め、テーマに沿った動画配信やセミナー・イベントなどにより、女性の健康づくりを国民運動として展開しています。市ホームページもぜひご覧ください。

◇令和5年度のテーマは「骨活のすすめ」と「自分のからだと向き合う、適正体重の大切さ」です

問合せ:地域保健課
【電話】055-237-2505

■3月14日(木)は「世界腎臓デー」
3月の第2木曜日は世界腎臓デーで、毎年、世界各地で腎臓病の早期発見と治療の重要性を啓発するイベントが開催されています。
最近は、糖尿病や高血圧症などの生活習慣病や慢性腎炎によるCKD(慢性腎臓病)が増加しています。CKDは初期には症状があまりなく、自覚しにくい病気です。気づかずに症状が進むと慢性腎不全になり、人工透析や腎移植が必要となる危険性が高まります。

◇定期的に健康診断を受け、eGFR(腎機能を示す数値)などをチェックし、異常が見つかったら受診しましょう

問合せ:地域保健課
【電話】055-237-2505

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU