■広範な活躍!“甲府地区消防本部”の活動
甲府地区広域行政事務組合消防本部では、火事の「消火活動」以外に、「救助活動」「救急活動」「広報」「立入検査」「訓練」、119番通報を受ける「高機能消防指令センター」など、多岐にわたる活動をしています。
◇高度な救出救助能力を持つ「高度救助隊」
人命救助の高度な知識や技術を持つ隊員が所属。7m下に滑落した人を救助する訓練では、隊長以下各隊員の役割が決まっていて、1つの動作をするごとに声を出し、全員で確認し合っていました。命を守るためにはとても重要なことで、毎日の訓練でも徹底しているそうです。
◇多忙な時間帯をカバー「日勤機動救急隊」
今年5月20日に発足した、救急需要が特に多い平日の日中に活動する救急隊です。出動件数が増加する中でも救急業務の質・効率を維持・向上することを目的とし、今年度は4人の隊員が配属されています。
◇スマートフォンを使った通報システム「ライブ映像119」
火事や救急の際、その様子を口頭で説明するのは意外と難しいですが、「ライブ映像119」では映像でやり取りができます。緊迫した火事や事故の様子、傷病者の症状などを映像で指令センターへ伝えられるため、的確な通報が可能となるほか、通信指令員から映像で応急処置方法などのレクチャーを受けられるので、有事の際にはとても心強いと感じました。音声による119番通報が困難な方向けに、「Net119 緊急通報システム」という、テキストチャットを活用した仕組みもあるそうです。
◇消防音楽隊も活躍‼
演奏を通じ防火・防災の意識高揚を図るため、出初式などで演奏しています
◇今月の担当レポーター 武田 和巳
自然災害、遭難事故、交通事故、化学物質などそれぞれに対応する消防車、救急車が配備されていることや、救難救助の日々の訓練や最新の119番通報システムを知ることができました。急な病気やけがで迷ったときは「【電話】#7119」に、緊急・重症の時は迷わず「【電話】119」に連絡してくださいとのことです。
◎市民レポーターブログもご覧ください
[市ホームページ]
「市民レポーターブログ」で検索
[チェック]
「甲府地区消防職員採用試験案内」の記事は本誌21ページへ
<この記事についてアンケートにご協力ください。>