文字サイズ
自治体の皆さまへ

家庭でできる防災対策

3/44

山梨県甲斐市 クリエイティブ・コモンズ

■家庭でできる防災対策
○家具等の固定
これまでの大地震では、多くの人が倒れてきた家具等の下敷きになって命を失ったり、けがを負ったりしました。人的被害を軽減するために、家具等の固定・転倒防止対策を行いましょう。転倒防止伸縮棒の設置、壁・柱へのねじ固定やベルト固定など、家具等に合った効果的な方法で倒れないように固定しましょう。
正しい方法で行わないと効果は期待できません。壁の材質や固定できる部分に注意しましょう。地震から身を守るために、できることから取り組みましょう。

○非常用持出品の準備
自宅が被災した時は、安全な場所で避難生活を送ることになります。非常時に持ち出すべきものは、あらかじめリュックサックなどに詰めておきましょう。また、定期的に中身を点検し、日ごろからどこに何があるのか確認しておきましょう。

○避難経路の確認
災害時は、自宅内でも家具等が廊下を塞いだり、ドアが開かなくなったり、夜中に停電したりなど、さまざまな状況が考えられます。自宅から避難所までのルートとともに、家族で自宅内の避難経路も共有し、避難経路の安全を確保しましょう。

■災害時の家族のルールを決めましょう
地震や台風などの災害はいつ発生するか分かりません。いざという時に落ち着いて、迅速に行動ができるよう、災害時に取るべき行動を家族と事前に話し合い、決めておきましょう。
家族で決めたルールを守って行動することが、家族の安心につながります。

○集合場所・時間は具体的に
家族が離れているときは別々に避難することを想定し、家族と具体的な待ち合わせ場所や時間を決めておきましょう。詳しく決めておくことで、待ち疲れや不安の軽減につながります。

○複数の連絡手段を決めておく
災害が発生すると携帯電話がつながりにくい状況になります。NTTの災害伝言ダイヤル「171」、携帯電話各社の災害用伝言版、SNSなどさまざまなツールで連絡を取れるようにしておきましょう。

問合せ:防災危機管理課(新館2階)
【電話】055-278-1676

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU