文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(1)

29/39

山梨県甲斐市 クリエイティブ・コモンズ

■臨時休館のお知らせ
ご不便をおかけしますが、ご理解をお願いします。
日程:7月8日(土)・23日(日)
場所:竜王北部公民館
内容:電気工作物総合点検および病害虫防除煙霧作業のため

問合せ:竜王北部公民館
【電話】055-276-7511

■国民健康保険「限度額適用認定証」等の切り替え
「限度額適用認定証」・「限度額適用・標準負担額減額認定証」は、医療費の窓口での支払いを、自己負担限度額までとするために必要な証です。
すでに交付を受けている人の認定証の有効期限は、7月31日(月)です。引き続き認定証が必要な場合は、申請してください(自動更新ではありません)。
申請受付:7月20日(木)~
※8月末までに申請すると、8月1日(火)から有効となる認定証を交付できます。
受け付けは随時行っていますので、新たに必要な人は申請してください。
お急ぎでない場合は、郵送での手続きも可能です。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか問い合わせください。
持ち物:国民健康保険証、マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカードまたは通知カード)
申請先:保険課、各支所市民地域課
※保険税の滞納世帯、未申告の人がいる世帯は、認定証を交付できない場合があります。
※自己負担限度額は年齢・世帯の収入により異なります。また、一医療機関ごとに適用され、同じ医療機関でも入院と外来、医科と歯科は別々に適用されます。
※70歳以上の課税所得者(一般・現役並み所得者3.)は、保険証が限度額認定証の代わりになるため、申請は不要です。
認定証交付対象者:(1)限度額適用認定証(2)限度額適用・標準負担額減額認定証(3)認定証不要

問合せ:保険課[新]
【電話】055-278-1665

■国民年金保険料の免除 申請受付を開始します
国民年金保険料は納付対象月の翌月末までに納付が必要です。しかし、所得が少ないなどの理由により、保険料の納付が困難な場合、免除申請を行うことができます。
また、申請が遅れると、万が一障がいを負ったり死亡した際に、障害年金や遺族年金を受けられない可能性があります。申請は、申請月の2年1か月前の月分までさかのぼって行うことができます。

○国民年金保険料免除制度
本人、配偶者、世帯主の前年の所得により審査を行います。基準額を超えていても、退職(失業)した場合や天災により損害を受けた場合、免除される場合があります。
なお、所得の基準により全額免除または一部免除があります。

○納付猶予制度
所得がある世帯主(親など)と同居していることから、免除の対象とならない50歳未満の人に適用されます。

○学生納付特例制度
大学や専門学校などに通う20歳以上の学生に適用されます。
持ち物:基礎年金番号通知書または年金手帳
※失業中の人は、雇用保険受給資格者証または雇用保険被保険者離職票
※学生は、学生証または在学証明書
※各種申請様式は、日本年金機構ウェブサイトからダウンロードできます。
※マイナポータルを利用した電子申請も可能です。

問合せ:竜王年金事務所
【電話】055-278-1104

■下水道事業受益者負担金
市では、河川の水質浄化と生活環境の向上を図るため、公共下水道の整備を進めています。
納期限までに受益者負担金を納付してください。
第1期納期限:7月31日(月)

○受益者負担金とは
下水道は、整備された地域の人のみが使用できる施設であり、整備費用の一部を下水道区域内に土地を所有する人から「受益者負担金」として負担していただくこととしています。建物の有無や農地に関わらず、下水道区域にあるすべての土地が対象です。
※当事者間の協議により、土地の権利者が受益者となることもあります。ご不明な点は問い合わせください。

問合せ:上下水道業務課
【電話】055-276-0734

■栄養士を募集します
職種:栄養士(パートタイム会計年度任用職員)
勤務場所:双葉学校給食センター
任用期間:令和6年3月31日まで
勤務時間:午前8時15分~午後4時45分(休憩1時間)
※時間外勤務あり
基本給:153,774円~/月
※通勤手当、賞与あり、共済組合加入、有給休暇等あり
申込受付:履歴書に顔写真を添付して学校教育課窓口に提出
申込期限:7月28日(金)

問合せ:学校教育課[新]
【電話】055-278-1696

■農地利用状況調査
8月~10月に、農業委員と職員で市内農地(約35,000筆)の利用状況調査を行います。
この調査は、農地の有効利用を図るため遊休農地などを把握し、それぞれの状況に応じた対策を講じていただくために行うものです。
適正に管理されないまま農地を放置すると雑草が繁茂し、病害虫が発生する原因となるだけでなく、火災発生や不法投棄にもつながる可能性があります。
休耕される場合でも、草刈りや定期的な耕うんを行い、農地を適正に管理するようお願いします。

問合せ:農業委員会(農林振興課内)[本]
【電話】055-278-1707

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU