■11月は子ども・若者育成支援強調月間
こども家庭庁は、11月を「子ども・若者育成支援強調月間」と定め、関係省庁、地方公共団体および関係団体とともに諸事業・諸活動を集中的に実施し、子ども・若者育成支援に関する国民運動の充実と定着を図ることとしています。
※「子ども・若者育成支援強調月間」は、「秋のこどもまんなか月間」の取組みの一つとして位置付けられています。
○市青少年健全育成推進大会
青少年育成甲斐市民会議では、「子ども・若者育成支援強調月間」の事業の一環として、市民に青少年への理解を深めていただき、青少年の健全育成活動がより活発になることを願って、青少年健全育成推進大会を開催します。
多くのみなさんのご参加をお待ちしています。
日時:11月17日(日)午後1時30分~
場所:双葉ふれあい文化館
内容:「家庭の日」・「青少年を育む日」啓発作品市優秀者表彰、市最優秀作文発表、竜王小学校合唱部の発表、「家庭の日」・「青少年を育む日」啓発作品市優秀作品の展示
参加料:無料
問合せ:生涯学習文化課[新]
【電話】055-278-1697
■「甲斐市景観重要樹木」を指定しました
本市では、7月12日に「塩崎駅北口駅前広場 約束のさくら」を甲斐市景観重要樹木第3号として指定しました。
景観重要樹木とは、地域のより良い景観づくりに重要な役割を持ち、地域のシンボルとなっている樹木のことで、指定することにより市の財産として守っていくことができ、魅力ある景観を保全することができます。
随時、候補樹木を募集していますので、みなさんがふさわしいと思う樹木の情報を写真や木にまつわるエピソードとともにお寄せください。
※詳細は、市ウェブサイトをご覧ください。
問合せ:都市計画課[本]
【電話】055-278-1669
■市税の領収書を大切に保管してください
金融機関やコンビニエンスストア等の窓口で、納付書を使用して市税を納めると納付時に領収書が発行されます。
領収書は市税を納付した証明になります。また、納付後2週間以内に納税証明書を取得したい場合、領収書が必要です。領収書を持参の上、収納課または各支所市民地域課で申請をお願いします。領収書は無くさずに大切に保管してください。
※口座振替、スマートフォン決済、クレジットカードおよびペイジーで納付したときは領収書が発行されませんので、ご注意ください。
問合せ:収納課[本]
【電話】055-278-1680
■高齢者自立応援事業
日ごろから介護予防と健康管理を行っている高齢者に、本市特産品を支給します。
対象:市内に在住し、令和6年4月1日(以下、基準日)において満85歳以上で、次の要件をすべて満たしている人
(1)基準日に介護認定を受けていない人
(2)基準日から過去1年間介護認定申請を行っていない人
(3)介護保険料の滞納がない人
※対象者に通知を郵送しました。
問合せ:長寿推進課[新]
【電話】055-278-1693
■こんなに便利!マイナンバーカード
マイナンバーカードは、本人確認書類としてだけでなく、さまざまなサービスにも利用できます。
市役所等で申請のサポートも行っていますので、ぜひこの機会にマイナンバーカードを作ってみませんか。
○マイナンバーカードでできること
・健康保険証として利用することができます。
※12月2日に現行の健康保険証は廃止され、マイナンバーカードに一本化されます。
・自分の服薬履歴や健診情報などが確認できます。
・確定申告をはじめ、転出や子育てなどに関する行政手続きもオンラインで行えます。
・コンビニで住民票の写しなどの公的な証明書を安く取得できます。
・市立図書館利用者カードとして利用できます。
・住民異動届等における書かない窓口に使えます。
・市役所窓口で印鑑登録証明書を取得できます。
・オンラインでの口座開設など、民間のサービスにも拡大中です。
○マイナンバーカード申請サポートブース
職員が顔写真の撮影から申請までの一連の手続きをサポートします。詳細は、市ウェブサイトをご覧ください→QRコードは広報本紙をご覧ください
問合せ:市民戸籍課
【電話】055-278-1664
■マイナンバーカードの申請・受取にご協力ください
高齢者施設等を利用されている人のマイナンバーカードの取得について、福祉施設・支援団体等に申請サポート・代理受取のご協力をいただいた場合、協力金をお支払いできるようになりました。申し込みは12月27日(金)までですので、気軽に問い合わせください。
事業実施期間:令和7年2月28日(金)まで
協力金対象事業者:本市に事業所を置く、法人格を有する高齢者施設等の福祉施設・支援団体等
対象事業:
(1)申請サポート事業
高齢者施設等の入所者等に対して、施設・団体等がマイナンバーカードの交付申請を代行して行うこと。
(2)代理受取事業
高齢者施設等の入所者等に対して、施設・団体等がマイナンバーカードの受け取りを代行して行うこと。
マイナンバーカードの申請サポートおよび代理受取対象者:
・高齢者施設等の入所者
・要介護・要支援認定者
・障がいのある人
・長期入院者
・75歳以上の人
・成年被後見人、被保佐人、被補助人
・社会的参加を回避し、おおむね家庭にとどまり続けている状態にある人等
※いずれも本市に住民登録がある人に限る。
協力金の金額:
(1)申請サポート事業
1人につき2,000円
(2)代理受取事業
1人につき2,000円
申込受付:12月27日(金)までに電話にて受付
※詳細は、市ウェブサイトをご覧ください→QRコードは広報本紙をご覧ください
申込み・問合せ:市民戸籍課[新]
【電話】055-278-1664
■すくすく赤ちゃん応援隊(産後ヘルパー)派遣事業
市では、産後にお母さんが体調不良等のため、家事や育児をすることが難しい家庭に産後応援ヘルパーを派遣し、家事および育児の援助を行います。
対象者、サービス内容、派遣の時間、回数、利用料等の詳細は、問い合わせください。
問合せ:健康増進課[本]
【電話】055-278-1694
■建物・住宅を改修・解体するときは
建物の改築や取り壊しなどにより水道管を移設、または撤去する場合は、工事申請が必要です。
市指定給水装置工事事業者を通じ、上下水道工務課に申請し、認可を受けてください。
最近、未認可工事による漏水事故等が多発しておりますので、ご注意をお願いします(漏水事故等の状況によっては、損害補償の対象となります)。
ただし、パッキンの取り替えなど軽微な変更の場合、申請は不要です。
問合せ:上下水道工務課
【電話】055-278-1670
<この記事についてアンケートにご協力ください。>