■液肥無料配布・家庭生ごみ受入
市バイオマスセンターで生成した液肥を、無料で配布します。農地の管理や家庭菜園などの土壌活性剤として、ぜひご活用ください。
また、家庭の生ごみを同日時で受け入れます。ごみの減量化や循環型社会形成に向け、ご協力をお願いします。
日時:
・毎週月・金曜日 午前8時~11時30分
・毎週水曜日 午後1時~4時30分
場所:市バイオマスセンター(玉幡中学校北側)
※祝日は休み。
※液肥を入れる容器(20リットルポリタンク等)を持参ください。
■規格外ごみ有料収集
規格外ごみの有料収集を、次のとおり実施します。
通常、市のごみ収集に出すことができない規格外ごみ(タイヤ、スプリング入りマットレス等)や家電リサイクル法対象品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機等)処
理でお困りの人は、この機会に処理されることをお勧めします。
日時:11月17日(日)午前9時~正午 ※雨天決行
場所:敷島庁舎前駐車場
注意事項: 産業廃棄物や危険物、事業系ごみは収集できません。
その他:当日に搬入することができない人や処分料については、問い合わせいただくか市ウェブサイトをご覧ください。
問合せ:(株)ヤマモト
【電話】055-277-6085
■災害時はペットと同行して避難しましょう
災害時、あなたとあなたの大事なペットを守るために、今できることを考えましょう。
○平常時に飼い主が行うこと
・ワクチン接種や寄生虫の駆除など、健康面のチェック
・最低限のしつけや、ケージにらす訓練、マイクロチップなどによる所有明示
・住宅の災害対策や、フード、トイレシートなどのペットの避難セットの準備
・ペットの受け入れ対応を含め、事前に避難場所の確認
○災害発生時には
・災害時にはペットを落ち着かせ、迷子にさせないよう注意して、ペットとともに同行避難
※同行避難とは、ペットを同行して避難所まで安全に非難することです。避難所で、ペットと人が同じスペースで過ごすことなど(同伴避難)を指すものではありません。
※自治体の避難指示等に従ってください。
また、ペットを理由に避難しないことは、自分の安全を脅かすことにつながりますので、ペットと一緒に同行避難をしましょう。
■正しくごみを分別しましょう
今年度、可燃ごみの袋の中にスプレー缶やカセットボンベが混入したことが原因による火災が、竜王地区で1件、敷島地区で1件ありました。
爆発の可能性があるものは、それぞれ適切な処理をした上で捨てるようにしてください。
○爆発する危険性があるものと処理方法
・スプレー缶・カセットボンベ
必ず中身を使い切り、2か所以上に穴をあけて処理をしてください。
※スプレー缶は、リサイクルステーションにも出せます。
・ガスボンベ、灯油、火薬
市では、収集できません。販売店や専門業者に依頼してください。
※「少量だから」「一度だけ」といった考えが重大な事故につながる場合があります。絶対にごみ袋に入れて捨てないでください。
■敷島地区河川清掃
敷島地区で河川清掃を実施します。
詳しくは各自治会の役員をとおして連絡しますので、ご協力をお願いします。
日程:12月1日(日)
※小雨決行
※悪天候の場合は12月8日(日)に延期
※睦沢、清川および吉沢地区は除く
問合せ:敷島支所市民地域課
【電話】055-277-3113
■野焼きは禁止されています
近所で野焼きをしていて、「洗濯物に臭いがついて困る」「煙たくて窓が開けられない」などの苦情が寄せられることがあります。野焼き行為は、法律により一部の例外を除き禁止されています。
法律に違反して野焼きを行った場合、5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金が科せられることがあります。
付近の住民への迷惑になったり、有害物質の発生の原因にもなりますので、野焼きはやめましょう。
なお、次の野焼きは例外で認められていますが、周辺住民の生活環境に影響を及ぼす恐れがある場合は、焼却中止を指導することがあります。
(1)農業を営む上で必要な稲わらやせん定枝などの焼却
(2)風俗習慣または宗教行事での焼却
(3)焚き火、キャンプファイヤーなどの軽微な焼却
※例外的に認められている焼却でも、周囲への影響を考え、焼却時の風向きや時間帯に十分配慮してください。
また、風が強い日には、風の影響で延焼や煙の被害が広がる恐れがあるのでやめましょう。
問合せ:
環境課[本]【電話】055-278-1706
敷島支所市民地域課 【電話】055-277-3113
双葉支所市民地域課 【電話】0551-20-3650
問合せ:(「環境」全体分)
環境課[本]【電話】055-278-1706
敷島支所市民地域課 【電話】055-277-3113
双葉支所市民地域課 【電話】0551-20-3650
<この記事についてアンケートにご協力ください。>