■令和6年能登半島地震の災害義援金を受け付けています
1月1日に石川県能登半島地方で発生した地震災害により、その周辺地域では甚大な被害が生じています。本市では被災地への支援を行うため、次のとおり募金箱を設置し、義援金を受け付けています。
設置期間:12月20日(金)まで(平日のみ)
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
設置場所:
・竜王庁舎新館ロビー(総合案内カウンター)
・敷島庁舎、双葉庁舎(庶務係カウンター)
義援金の取り扱い:お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社山梨県支部を通じて被災地にお届けします。
問合せ:福祉課[新]
【電話】055-278-1691
■パブリックコメント募集
○甲斐市住宅マスタープラン(案)
概要:本市の住生活基盤の確立や良質な既存ストック形成への対応、住宅セーフティネットの確立など住宅行政の方針・計画を新たに策定するものです。
○甲斐市営住宅長寿命化計画(案)
概要:市営住宅の管理戸数の適正化を図りつつ、効率的な住宅の更新や維持管理コストの削減等の方針・計画を新たに策定するものです。
○共通項目
募集期限:2月14日(水)まで
詳細の閲覧方法:市ウェブサイト、建設課・各支所市民地域課窓口
意見・情報の提出方法:
(1)電子メール
市ウェブサイトの「パブリックコメント制度」の入力フォームをご利用ください。
(2)【FAX】055-276-7214
(3)郵送 〒400-0192 篠原2610 建設課宛
※2月14日(水)必着
(4)持参 建設課、各支所市民地域課窓口に提出してください。
問合せ:建設課
【電話】055-278-1668
【FAX】055-276-7214
■景観審議会委員を募集します
市では、良好な景観の保全・推進を図るために「甲斐市景観審議会」を設置し、良好な景観形成に関する事項について審議を行うこととしています。
本市の魅力的な景観づくりについて一緒に考えていただける人を募集します。
活動内容:景観審議会は、学識経験者、公募による市民、各種団体、関係行政職員等で構成し、景観形成基準に適合しない建築計画や景観資源の保全による景観形成の推進など、景観行政に関わる重要事項を調査し、審議します。
募集人数:3人程度
任期:委嘱日から2年間
応募条件:
・市内に住所、勤務先または通学先を有する20歳以上の人
・常勤の公務員でない人
・平日の昼間開催の会議(年1~3回開催予定)に出席できる人
応募方法:都市計画課窓口または市ウェブサイトにある応募用紙からも応募可能です。次のいずれかの方法で応募ください。
・持参
・郵送 〒400-0192 篠原2610 都市計画課宛
・【FAX】055-276-7214
・【メール】machizukuri@city.kai.yamanashi.jp
・応募フォーム 次のQRコードから応募ください→広報本紙に掲載
応募期限:3月29日(金)まで ※当日消印有効
選考方法および選考結果:
・書類審査と面接審査を行います。
・選考結果は応募者全員に通知します。
その他:
・応募用紙に記入された個人情報は、本募集業務以外は利用しません。なお、提出された応募用紙は返却しません。
・景観計画や審議会の内容は、次のQRコードから市ウェブサイトをご覧ください→広報本紙に掲載
申込み・問合せ:都市計画課[本]
【電話】055-278-1669
■2月は児童手当の支給月です
令和5年10月~令和6年1月の4か月分を2月15日(木)に指定口座に振り込みます。振込口座の解約や名義変更等をされている人は、ご連絡ください。
問合せ:子育て支援課[本]
【電話】055-278-1692
■国民健康保険高額療養費の手続きを簡素化します
一度、高額療養費の支給申請手続きの簡素化を行うと、次回以降の申請手続きは不要となります。申請対象となる場合は、別途お知らせを郵送し、初回に登録した口座に振り込みます。
※令和6年1月1日以降に保険課から届いた案内通知に記載の高額療養費が対象となります。令和5年12月以前に案内通知が届いた分は、簡素化の対象となりませんのでご注意ください。
問合せ:保険課[新]
【電話】055-278-1665
<この記事についてアンケートにご協力ください。>