■交通災害共済に加入しましょう
今年度の交通災害共済への加入はお済みですか。
交通災害共済にはいつでも加入できます。家族そろって加入しましょう。
交通災害共済とは:加入者が交通災害(交通事故による災害)にあった場合に、けが等の被害の程度によって見舞金をお支払する相互救済の制度です。
加入資格:本市に住民登録をしている人
掛金:年額500円/人
共済期間:加入日翌日~令和7年3月31日
見舞金:2万円~100万円
加入申込:「交通災害共済加入申込書」により、市役所または指定金融機関で掛金を添えて申し込みください。
交通災害の対象:自動車、自動二輪車、原動機付自転車、電車、身体障害者用の車いす、航空機、船舶などの交通機関の交通途上における運行に起因する接触、衝突、墜落、転覆等により生じた事故
※国内で発生したものに限ります。
問合せ:市民活動支援課[本]
【電話】055-278-1704
■下水道事業受益者負担金
市では、河川の水質浄化と生活環境の向上を図るため、公共下水道の整備を進めています。
納期限までに受益者負担金を納付してください。
第1期納期限:7月31日(水)
受益者負担金とは:下水道は、整備された地域の人のみが使用できる施設であり、整備費用の一部を下水道区域内に土地を所有する人から「受益者負担金」として負担していただくこととしています。建物の有無や農地に関わらず、下水道区域にあるすべての土地が対象です。
※当事者間の協議により、土地の権利者が受益者となることもあります。ご不明な点は問い合わせください。
問合せ:上下水道業務課
【電話】055-276-0734
■顔認証マイナンバーカードのご案内
顔認証マイナンバーカードとは、暗証番号の設定や管理に不安がある人の負担軽減のため、暗証番号の設定を不要とし、本人確認方法を機器による顔認証または目視による顔確認に限定したマイナンバーカードです。
利用できるサービス:
・健康保険証としての利用
・本人確認書類としての利用
利用できないサービス:
・各種証明書のコンビニ交付
・マイナポータル
・その他のオンライン手続き等
※詳細は、市ウェブサイトをご確認ください→QRコードは広報本紙をご覧ください。
問合せ:市民戸籍課[新]
【電話】055-278-1664
■施設・事業所等へのマイナンバーカード出張申請サポート
対象(市内在住者):
・市内に事業所等を置く事業者
・市内の各種団体等(長寿会、老人クラブ、いきいきサロン等)
申込条件:
・申請希望者が1人以上いること
・事務所や公会堂などの会場の用意ができること
・駐車場1台分の用意ができること
・申請者本人が来場できること
※申請者本人が15歳未満の人や成年被後見人の場合は、法定代理人も来場してください。
事業実施期間:令和7年2月28日(金)までの平日(年末年始は除く)
出張可能時間:
(1)午前9時
(2)午前10時30分
(3)午後1時30分
(4)午後3時
費用:無料
申込受付:令和7年1月31日(金)までの平日午前8時30分~午後5時15分に、代表者が電話にて申し込みください。
※詳細は、市ウェブサイトをご確認ください→QRコードは広報本紙に掲載
申込み・問合せ:市民戸籍課[新]
【電話】055-278-1664
■空き家実態調査の実施
みなさんがお住まいの地域に調査員が出向き、空き家の外観調査や所有者に対するアンケート調査を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。
調査時期:7月上旬~12月下旬
※現地への立ち入り調査は7月~8月を予定しています。
調査地域:市内全域
調査対象:市内の空き家と思われる建物(国や地方公共団体が所有または管理するものは除く)
調査内容:現地に出向き、空き家と思われる建物を公道等から外観目視により調査します。
※調査員は市発行の調査員証と腕章を携帯します。外観目視による調査後、空き家と思われる建物の所有者に対し、アンケート調査を郵送で行います。
調査会社:三和航測株式会社
問合せ:建設課[本]
【電話】055-278-1668
■建物や住宅を改修・解体するときは
建物の改築や取り壊しなどにより水道管を移設、または撤去する場合は、工事申請が必要です。
市指定給水装置工事事業者を通じ、上下水道工務課に申請し、認可を受けてください。
問合せ:上下水道工務課
【電話】055-278-1670
■社会を明るくする運動
犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。
期間:7月1日(月)~31日(水)
スローガン:犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ
行動目標:
(1)犯罪や非行のない安全・安心な地域社会を築くための取組を進めよう
(2)犯罪や非行をした人たちの立ち直りを支えよう
問合せ:市民活動支援課[本]
【電話】055-278-1704
■県障がい者文化展作品募集
手芸、陶芸、工芸、絵画など県内在住で障がいのある人が応募できます(1人1作品まで)。
募集期間:8月23日(金)~9月6日(金)
募集サイズ:
・絵画 80.3cm×53cm以内(M25号サイズ)
・書道 70cm×136cm以内
・工芸作品・置物 60cm四方以内
・壁掛け作品 80cm×50cm以内
※展示スペースの都合上、上記のサイズ内で作成してください。
申込み・問合せ:障がい者支援課[新]
【電話】055-267-7287
【FAX】055-276-2113
■県統計グラフコンクール作品募集
統計グラフの作成を通して、統計を活用し、親しんでもらうため「県統計グラフコンクール」を開催します。
応募資格:県内在住・在学・在勤の小学生以上
課題:自由
※ただし、小学4年生以下は、自ら観察または調査した結果をグラフにしたものとします。
規格:B2判
応募方法:県統計調査課宛てに郵送または持参
応募期限:9月3日(火)必着
その他:優秀作品は「統計グラフ全国コンクール」に出品します。
※詳細は問い合わせください。
申込み・問合せ:県統計調査課
【電話】055-223-1340
<この記事についてアンケートにご協力ください。>