文字サイズ
自治体の皆さまへ

クローズ・アップ

14/41

山梨県甲斐市 クリエイティブ・コモンズ

■令和7年市消防団出初式
市民のみなさんの生命と財産を守るため、日々活動している消防団が、今年1年の安全と奮起を誓い合う、新春恒例の「甲斐市消防団出初式」を次のとおり実施します。
日時:1月5日(日)開式午前9時~
場所:竜王小学校校庭
※雨天時は、竜王小学校体育館で実施します。

問合せ:防災危機管理課(新館2階)
【電話】055-278-1676

■ご寄附ありがとうございます
○甲斐市へ
明治安田生命保険相互会社から、聴こえに悩む人の社会的孤立という社会課題解決のため、サウンドアーチ1台(100、000円相当)

○甲斐市へ
明治安田生命保険相互会社から、地域住民の健康づくりや、暮らしの充実に向けた地域の団体との協同取り組みとして、現金758、700円

○甲斐市へ
株式会社ノジマから、社会貢献のため、サーキュレーター12台、モバイルバッテリー1台、除湿器2台(170、528円相当)

■監査委員の選任
任期満了に伴い、小林春男さん、平賀和久さんが再任されました。
代表監査委員:小林春男
監査委員:平賀和久
監査委員:赤澤厚
※敬称略

■公平委員会委員の選任
前委員の長田修さんが任期満了に伴い退任され、新たに坂本太久己さんが選任されました。
委員長:輿石和男
職務代理者:坂本太久己
委員:今井由美子
※敬称略

■宝くじの助成金により備品を購入しました
一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に、地域集会施設やコミュニティ活動備品の整備に対して助成を行い、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図る「コミュニティ助成事業」を行っています。
地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与するため、緑ヶ丘区自治会ではテーブル、椅子、ワンタッチテント、除雪機を、一般コミュニティ助成事業を活用して購入しました。
購入した備品は、地域のコミュニティ活動の推進に活用されます。

問合せ:市民活動支援課(本館2階)
【電話】055-278-1704

■下水道に接続してきれいな水を未来に
○1月は下水道接続強化月間です
市では「快適な生活環境があるまちづくり」を目指し、下水道の整備を進めています。しかし、下水道を整備しても、各家庭が下水道へ接続しなければ、より快適で衛生的な生活環境は実現できません。下水道への接続に対し、みなさんのご理解とご協力をお願いします。

○工事は指定工事店で
下水道を利用するためには、宅地内の排水設備配管工事が必要となりますが、工事は市から許可を受けた指定店でなければできません。宅地内の排水設備配管工事の費用などは現地の状況により異なります。どのくらいの費用が必要か把握するためにも、ぜひ一度、見積もりを依頼してはいかがでしょうか。
指定店の確認は市ウェブサイトをご覧いただくか、問い合わせください。

問合せ:上下水道工務課
【電話】055-278-1670

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU