文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館だより

20/41

山梨県甲斐市 クリエイティブ・コモンズ

■甲斐・本の寺子屋「源氏物語」の始発~文学と歴史を結ぶ試み~
「源氏物語」は文学として優れているだけでなく、摂関時代の政治や権力の問題に鋭く切り込んだ作品です。
今回は「桐壺」巻の冒頭部を取り上げます。
日時:2月2日(日)午後2時~3時30分 開場午後1時45分~
場所:竜王図書館
定員:182人(先着順)
講師:山梨大学名誉教授 池田尚隆さん
申込受付:1月8日(水)午前9時から電話にて受付

申込み・問合せ:竜王図書館

■めざせマスター!読書マニアスタンプラリー
図書館でスタンプを集めて、プレゼントをもらいましょう。
日時:2月1日(土)~27日(木)開館時間中
場所:竜王図書館
対象:幼児~小学生

問合せ:竜王図書館

■図書館からの挑戦状
図書館の本を使って、答えを見つけましょう。
日時:2月1日(土)~27日(木)開館時間中
場所:双葉図書館
対象:幼児~小学生

問合せ:双葉図書館

■上映会(敷島総合文化会館会場)
○「新・御宿かわせみ」(一般向け・83分)
日時:1月26日(日)午後2時~ 開場午後1時45分~
内容:約40年前に放送された平岩弓枝原作のドラマ「御宿かわせみ」のその後の物語です。当時の俳優が再集結しました。
定員:80人(先着順)
申込受付:1月8日(水)午前9時から電話にて受付

申込み・問合せ:敷島図書館

■おすすめの本
○「くろねこかあさん」東君平/さく 福音館書店(1990)児童書
母さんねこが子ねこをお世話するお話です。切り絵で黒ねこ、白ねこを表現しています。自然と節がつく、リズミカルな文章なので、ぜひ声に出して読んでみてください。

○「噛みあわない会話と、ある過去について」辻村深月/著 講談社(2018)一般書
山梨県出身の辻村深月さんの短編集です。「噛み合わない会話」に表される人間関係のすれ違いを、巧みに描いた作品です。自分の過去を疑いそうになる一冊です。

○「いずみさん、とっておいてはどうですか」高野文子/著 平凡社(2022)一般書
タイムカプセルのように現れた、過去から委ねられたものたちが語る「こどもの時の時間」。あたたかな家族との時間まで思い出すようです。親子三世代でも楽しめます。

■2月のおはなし会 予約制で開催します
予約制(先着順)となります。咳エチケットへのご協力をお願いします。
申込受付:1月8日(水)午前9時から電話にて受付
内容:各図書館に問い合わせください。

開館時間:

図書館のお休み:黒丸P2のカレンダーをご覧ください。

問合せ:
竜王図書館 【電話】055-278-0811
敷島図書館 【電話】055-277-9955
双葉図書館 【電話】0551-20-3669

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU