文字サイズ
自治体の皆さまへ

環境

32/41

山梨県甲斐市 クリエイティブ・コモンズ

■飼っている犬がいなくなってしまったときは
犬には係留義務があります。定期的に係留器具の点検を行い、逃げてしまわないように注意しましょう。万が一、犬が逃げてしまったときに備えて、必ず鑑札や注射済票、マイクロチップを着けてください。
また、飼い犬がいなくなってしまったら、すぐに市に連絡をお願いします。

■ごみの不法投棄は犯罪です
市内の道路や水路、空き地等にごみの不法投棄が多く見受けられます。ごみの不法投棄はれっきとした犯罪です。
例えば、道路や空き地にごみを捨てた場合、廃棄物処理法違反(5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金)として罰せられます。
ごみの不法投棄をなくすためには、まずは一人ひとりがごみを適正に処理する意識を持つことが大切です。
ごみは一度捨てられた場所や、管理の不適切な場所に繰り返し捨てられる傾向があります。
空き地などを所有・管理する人も、ごみを捨てられないよう定期的な点検や雑草等の除去を行い、適正な管理に努めてください。
なお、市では捨てられたごみは、原則土地の所有者または管理者に撤去していただいております。ご理解とご協力をお願いします。

■液肥無料配布・家庭生ごみ受入
市バイオマスセンターで生成した液肥を、次の日時に無料で配布します。農地の管理や家庭菜園などの土壌活性剤として、ご活用ください。また、家庭の生ごみを同日時で受け入れます。ごみの減量化や循環型社会形成に向け、ご協力をお願いします。
日時:
毎週月・金曜日…午前8時~11時30分
毎週水曜日…午後1時~4時30分
場所:市バイオマスセンター(玉幡中学校北側)
※1月1日(水・祝)~3日(金)は休み。
※祝日は休み。
※液肥を入れる容器(20リットルポリタンク等)を持参ください。ご不明な点がありましたら、環境課までご連絡ください。

■年始のごみ収集
年始の一般ごみ収集は、各地区のごみ収集日程表(カレンダー)を確認の上、日時等を守って出してください。必ずごみ集積所の中に出し、周辺に迷惑が掛からないようご協力ください。また、ごみの減量化・リサイクルにも協力をお願いします。なお、竜王・敷島・双葉リサイクルステーションは、1月4日(土)午前7時から受け入れを開始します。

問合せ:
環境課[本] 【電話】055-278-1706
敷島支所市民地域課 【電話】055-277-3113
双葉支所市民地域課 【電話】0551-20-3650

問合せ:
■問い合わせは…
環境課[本] 【電話】055-278-1706
敷島支所市民地域課 【電話】055-277-3113
双葉支所市民地域課 【電話】0551-20-3650

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU