![クリエイティブ・コモンズ](https://mykoho.jp/wp-content/themes/mykoho/img/common/icon_cc-by2.png)
(1)親子ぎゅぎゅっとねぎ収穫体験
11月16日:JA梨北双葉支店北側の畑で行われ、親子8組が参加しました。参加した子どもたちは、笑顔を浮かべて楽しそうに収穫していました。
(2)少年サッカー教室
11月17日:市商工会竜王支部が主催し、竜王西小学校で開催。子どもたちは、講師を務めた元プロサッカー選手のハーフナーマイクさん、小椋祥平さんと貴重な時間を過ごしました。
(3)竜王北部ふれあい発表会
11月23日:竜王北部公民館で2日間にわたり開催されました。1日目にはオープニングコンサートが行われ、竜王小学校合唱団の児童たちが美しい歌声を響かせていました。
(4)ちりめんで作る干支飾り
11月29日:竜王北部公民館で行われ、11人が参加。今回は、巳年にちなんだ新年の縁起物として、白蛇の置物を作りました。参加者は、談笑しながら、可愛らしい置物を完成させました。
(5)外国人を囲む地域交流会
12月1日:竜王小学校体育館で甲斐国際交流協会主催の「外国人を囲む地域交流会」が行われました。参加者は、グランドゴルフや輪投げなどの軽スポーツをとおして、交流を楽しみました。
(6)香りを楽しむウィンターリース
12月4日:竜王北部公民館で行われ、20人が参加。参加者は、円形のリース台に、ラベンダーなどのハーブや木の実、綿花を固定し、作品を完成させました。
(8)キャリングプラネタリウム
12月8日:敷島公民館で公民館合同ふれあい講座が開催され、合計118人が参加しました。参加者は空気で膨らませたドームに入り、投影された星空を見て感動していました。
※これらの記事はFacebook(@kaicitykoho)市ウェブサイト(https://www.city.kai.yamanashi.jp)でもご覧いただけます。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>