文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康づくり課からのお知らせ

27/44

山梨県笛吹市

■8月31日は野菜の日 野菜を十分に食べていますか?
「健康日本21(第二次)」では生活習慣病などを予防し、健康な生活を維持するための目標値のひとつに「野菜を1日350g以上食べましょう」と掲げています。
野菜は「健康に良い」と理解していても、なかなか十分な量を摂取するのは難しいものです。調理方法を工夫して、積極的に野菜を食べましょう。

◆野菜をたくさん食べるコツ
1日に必要な野菜:350g(5皿)

○茹でる・炒める
加熱すると野菜のかさが減り、生で食べる時よりも、たくさんの量を食べることができます。

○常備菜を用意
時間のある時にまとめて作り置きしておくことで、日々の食事に手軽に野菜を取り入れられます。

○切って冷凍保蔵
調理時間を短縮するためにも、あらかじめ野菜を切っておくのもおすすめです。
炒めたり、汁物に入れて使用します。

○調理をする時間がない時
カット済み野菜や冷凍野菜の利用、電子レンジの調理がおすすめです。

■「笛吹市の学校栄養教諭がおすすめする、子どもが料理できる簡単レシピより」
-アメリカンサラダ-
笛吹市の小中学校で、大人気のメニューです。
お子さまと一緒にクッキングもおすすめです。

〔1人当たり〕
エネルギー:127kcal
食塩相当量:0.5g

○材料(2人分)
・きゅうり…1/2本
・レタス…2枚
・トマト…1/2個
・ハム…2枚
・ポテトチップス(ギザギザカット)…10g

〔A〕
・レモン果汁…小さじ2
・サラダ油…大さじ1
・塩…少々
・こしょう…少々
・砂糖…小さじ1

○作り方
1 きゅうりは縦半分に切り、斜めに薄く切る。レタス・トマト・ハムは食べやすい大きさに切る。
2 Aの調味料をよく混ぜ合わせてドレッシングを作る。
3 野菜・ハムをドレッシングであえる。
4 器に盛り、食べる時に軽く砕いたポテトチップスをトッピングする。

問合せ先:健康づくり課 成人保健担当
【電話】055-262-1972

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU