明けましておめでとうございます!!
12歳から108歳までの辰年生まれの人たちに抱負や人生の大事にしていることなどを聞いてきました!そして、インタビューをさせていただいた皆さまが生まれたときに笛吹市では何が起こったのかを紹介します!!
■奥田刻代さん(一宮町、108歳、笛吹市の最年長者!!!)
「辰年に一気入魂」
笛吹市の最年長者でもある奥田さん。長生きの秘訣はよく食べ、よく歌い、世の中のことに興味を持つことだそうです。今もときどき歌を歌い、12人いるひ孫の成長を写真などをみながら楽しんでいます。
○生まれたときはこんな時代
大正5年 一宮村(旧一宮町)に電灯が徐々に普及する(一宮の最初の電灯は大正3年)
■古屋桃江さん(八代町、96歳)
「健康」
今年も元気でいたいです!
健康でいるために「なんでもよく食べる・外に出たらみんなとお話・健康体操をする」この3つをいつも心がけています。皆にやさしくしてもらっているおかげで、長生きできていることに感謝しています。
○生まれたときはこんな時代
昭和3年 身延線全線開通石和-永井村(旧八代町)間で乗合自動車が始まる
■深田淡路さん(境川町、84歳)
「健康で草取りを頑張ります」
足腰を鍛えるために毎日ウォーキングを行っています。9人兄弟の末っ子で、近所に95歳の兄と99歳の姉がいて、週に2回お茶会をするのが楽しみです。たくさんの趣味があるので、寝込まず、健康でいられるように頑張ります!
○生まれたときはこんな時代
昭和15年 太平洋戦争前年、藤垈の滝周辺の空き地で食糧増産のため開墾
■自然体験施設「おらんとうの森」福嶋孝一さん(御坂町、72歳)
「感謝」
さまざまな人に助けられて今がある。そのことにまず感謝。そのうえで自然保護や自然の大切さを学んでもらえる場として「おらんとうの森」をみんなにさらに使っていただけるようになればいいなと思います。また2024年がすべての人に良いことが訪れるように願っています。
○生まれたときはこんな時代
昭和27年 桑畑から果樹栽培への転換期(前年桑が大凶作だったため)
■笛吹市校長会会長 石和南小学校校長 坂野修一さん(一宮町、60歳)
「尽力」
今年は37年の教員生活最終の年になります。通算9年になる思い入れのある石和南小学校で校長として子どもたちのために、残り3カ月最後まで全力を尽くして頑張っていきたい。そして4月からの新たなステージでも自分のベストを尽くしていきたいです。
○生まれたときはこんな時代
昭和39年 東京オリンピック聖火リレー市内各地を通過
■(有)一ノ瀬瓦工業代表 一ノ瀬靖博さん(石和町、48歳)
「KAWARAを世界へ!」
日々、瓦の可能性を追求しています。瓦のいぶし銀のカッコよさ、瓦の文化や歴史、瓦に込められた思いなどを市民はもちろん世界でも知っていただきたいです。また瓦には祈りが込められており、ライフスタイルに祈りを取り入れていただけるよう、さまざまな商品を提案しています。
○生まれたときはこんな時代
昭和51年 観光資源として「石和鵜飼」復活
■山梨県アイスホッケー連盟レフリー委員長 栁本良さん(八代町、36歳)
「敬う心」
アイスホッケーの審判をやっています。選手、チームメイト、家族を敬う心を持ち続けたい。本市には冬季北京オリンピック出場のアイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)の小山玲弥選手がいます。応援よろしくお願いします。
○生まれたときはこんな時代
昭和63年 岡銚子塚古墳[ふるさと公園の古墳]県重要文化財指定 八代町出身 大乃花関が幕内力士になる
■飯塚工業社員 杉山瑛玲那さん(御坂町、24歳)
「日進月歩」
ずっと成長、進歩し続けられる人になるよう、この目標にしました。
現場の監督に一つでも多く仕事を頼んでいただけるよう、丁寧に素早く仕事ができるようにしたいです。また、プライベートでは趣味を作ってワークライフバランスの充実ができるようにしたいです。
■飯塚工業社員 木之瀬晴奈さん(御坂町、24歳)
「一生懸命」
何事も一生懸命やれば報われると思うので今年の目標は「一生懸命」です。今年は社会人2年目になるのでスキルアップを目指し、プライベートでは自然が好きなので、自然がある場所を巡りたい!
○生まれたときはこんな時代
平成12年 「みさかの湯」が完成
■御坂東小学校 副児童会長 鈴木香奈さん(御坂町、12歳)
「向上」
今年は一番上の学年になるので、下級生たちをまとめられるように頑張りたい!
勉強や習い事のピアノもさらに上を目指したいので、向上を今年の抱負にしました。
○生まれたときはこんな時代
平成24年 辻村深月さん 直木賞受賞・デマンド交通運行開始
<この記事についてアンケートにご協力ください。>