文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康づくり課からのお知らせ

29/44

山梨県笛吹市

■体重管理で健康な「からだ」に!
体重をはかる習慣はありますか?生活習慣や食生活が多様化し、過食や運動不足による「肥満」や「メタボ」がある一方、若い女性の「やせ」、高齢者の「フレイル」も問題となっています。
楽しく、健康でいきいきと過ごすために体重計測の習慣をもちましょう。

◆体重管理のポイント
○決まった時間にはかる
朝起きてトイレを済ませた後や入浴前など、決まった時間に体重計に乗る。

○記録する
スマホアプリやカレンダー等に記録をつけ、自分の生活を振り返る。
※記録用紙が必要な方は健康づくり課へお問い合わせください。

体重は、食事量(摂取量)と運動量(消費量)のバランスが大切です。食事量が運動量より多いと増え、少ないと減ります。体重をはかることで、ちょうど良い食事量かどうかを知ることができます。

■健康な「からだ」は、食事と運動の二刀流で
○食事
1日3食バランスの良い食事をよく噛んで腹八分目に

○運動
自分の生活スタイルにあった運動習慣をみつける
・ウォーキング
・ラジオ体操・ストレッチ
・筋トレ

■「笛吹市の学校栄養教諭がおすすめする、子どもが料理できる簡単レシピより」
『春巻ブリトー』
食感がよく、噛み応えがあるのでよく噛んで食べられる1品です。

(1人当たり)
エネルギー:143kcal
食塩相当量:1.1g

○材料(1人分)
・レタス…1/2枚
・春巻の皮…1枚
(そのまま食べられるもの)
・ロースハム…1枚
・スライスチーズ…1枚

○作り方
(1)レタスはよく洗い、水気をペーパータオルなどでふいてから、大きめにちぎる。
(2)春巻の皮をひし形(◇)におき、レタス、ロースハム、スライスチーズの順にのせ、手前、左右を折り、手前からまく。
(3)ラップをしてレンジ(600w)で30秒加熱し、半分に切って盛る。

おやつにおすすめ!ハムをツナ缶にしてもおいしいですよ♪

問合せ先:健康づくり課 成人保健担当
【電話】055-262-1972

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU