文字サイズ
自治体の皆さまへ

笛吹市社会福祉協議会からのお知らせ

33/44

山梨県笛吹市

■車椅子を貸し出します
笛吹市社会福祉協議会では、市民の皆さまに一時的に車椅子を貸し出す事業を行っています。
例えば、『足腰を痛めたので通院したい』『家族と旅行に行くが、長時間歩けない』など、お困りの際にご活用ください。貸出はお近くの地域福祉事務所までご相談ください。
利用料:障害者手帳をお持ちの笛吹市民…無料/それ以外の方…1ヶ月300円
注意点:介護保険サービスを利用されている方は介護保険サービスが優先になりますので、ケアマネジャー様にご相談ください。

この事業は、不要になった車椅子をご寄付いただき、調整した車椅子を貸し出す事業です。ご不要になられた車椅子が有りましたらご寄付をお願いします。

■地域福祉情報
≪ボランティア情報≫
○「笛吹市ボランティア連絡会-ボランティアのつどい」のご案内
少子高齢社会は、ボランティア活動にも影響が表れ、市内で活躍するボランティアも同様に高齢化しています。日々、市ボランティア連絡会は年齢を問うことなく、より多くのボランティアが誕生することを願っています。この“つどい”はボランティア同士の交流とつながりを深め、さらには新たな活動者の仲間づくりを目的に実施します。参加希望者は各地域事務所までご連絡ください。
日時:2月14日(水)午後1時30分〜3時30分(受付…午後1時〜)
場所:笛吹市スコレーセンター

≪シニアクラブ情報≫
○「第17回元気まつり」のご案内
笛吹市シニアクラブ連合会(老人クラブ)は、健康づくり・仲間づくり・地域づくり・生きがいづくりを目的に活動しています。絵画や写真の文化活動や芸能活動の発表の場として元気まつりを開催します。興味・関心のある方は、各事務局までご連絡ください。
日時:2月28日(水)・29日(木)
場所:笛吹市スコレーセンター

【電話】055-265-5182

■石和地域事務所
○募集!石和町シニアクラブ連合会会員募集
石和町シニアクラブ連合会ではゲートボール・グラウンドゴルフ・軽スポーツ大会・研修旅行など楽しく活動を行っています。60歳以上の方で活動に興味がある方は加入し、一緒に活動しませんか。

問合せ先:石和地域事務所
石和町下平井578 なごみの湯内
【電話】055-262-1267

■御坂地域事務所
○身近なつどいの場!
公民館活動の参加、再開を応援します!
・主に高齢者を対象に月に1回、公民館などを利用して開催。※行政区により開催状況は異なります。
・体操や脳トレなどでフレイル予防。
・馴染みの人や懐かしい人との出会いも楽しみ。
・地域住民同士の交流やふれあいの場。
参加や再開のご相談は御坂地域事務所にお問い合わせください!
御坂町夏目原744 市役所御坂支所内
【電話】055-287-7355

■一宮地域事務所
○福祉なんでも相談を受け付けています
「介護のことを聞きたい」「こんな活動を始めたい」「どこに相談したらいいの?」などの福祉全般の相談を受け付けています。秘密厳守。お気軽にご相談ください。
日時:平日/午前8時30分〜午後5時15分
場所:一宮地域事務所
※事前連絡をお願いします。電話や訪問による相談可。
一宮町末木807-6 市役所一宮支所内
【電話】0553-47-2288

■八代地域事務所
○八代町老人クラブ主催 高齢者作品展を開催します!
日時:2月10日(土)・11日(日)
場所:八代総合会館集会室
書道、塗り絵、織物、短歌、川柳などの作品が出展される予定です。
ご近所お誘いの上、ぜひお越しください。
八代町南917 市役所八代支所内
【電話】055-265-2240

■境川地域事務所
○募集!折り紙を折りながら交流しませんか?
楽しみながら趣味の時間を共有しています。
日時:毎月第2・第4木曜日 午後1時30分〜3時
場所:坊ケ峰ふれあいセンター
対象者:おおよそ65歳以上、男女問わず興味のある方はまずは境川地域事務所まで
境川町藤垈2588 市役所境川支所内
【電話】055-266-5911

■春日居地域事務所
○募集!いきいき活動に参加しませんか?
舞踊部:イベントや発表会に向けて、先生から舞踊を習いながら、みんなで楽しく活動しています。興味のある方、見学にいらしてください。
日時:毎週金曜日 午後1時30分〜
場所:春日居福祉会館2階
春日居町寺本142-1 春日居福祉会館内
【電話】0553-26-3667

■芦川地域事務所
○フレイル予防を支援します!
寒い日が続くことから、自宅にいることが多くなってきてはいませんか?
そこで、ご自宅でもできる脳トレや塗り絵などを提供させていただきます。フレイル予防にご活用ください。ご来所いただくか、電話でお問い合わせください。
日時:月・火・木曜日 午前9時〜午後4時
※フレイルとは、介護が必要になる前の「虚弱」な状態のこと。
芦川町鶯宿466-1 芦川ふれあいプラザ内
【電話】055-298-2170

■障害 支援センターふえふき
○お知らせ スポーツレクリエーション開催!
誰にでもできる簡単なスポーツを通じて、みんなで楽しく温まりましょう!
日時:2月7日(水)午後1時〜午後2時30分
場所:春日居福祉会館2階集会室
参加者:市内の障がいのある方、市内の障害施設を利用している方
※お申込みは開催1週間前までに下記までご連絡ください。
春日居町寺本142-1 春日居福祉会館内
【電話】0553-34-8080

お気軽にご連絡ください。
お問合せ、申し込みは各事務所にお願いします。

笛吹市社会福祉協議会
本所:八代町南917 市役所八代支所内
【電話】055-265-5182【HP】http://www.fuefuki-shakyo.or.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU