文字サイズ
自治体の皆さまへ

知っ得!食育ひろばー食改推の簡単レシピー

31/39

山梨県韮崎市

■~毎月19日は「食育の日」~
「まつかぜ焼き」
おせち料理にもおすすめの1品。表面にケシの実を散らして焼いた料理で、裏には何もない「正直な生き方ができるように」などの願いが込められています。

◇材料(4人分)
・鶏ひき肉…150g
・豚ひき肉…150g
・玉ねぎ…200g
・パン粉…大さじ2
・みりん…大さじ2
・清酒…大さじ1
・醤油…大さじ2
・みそ…小さじ1
・卵…1個
・ケシの実(白ごま)…10g

◇作り方
(1)オーブンを180℃に予熱しておく。
(2)玉ねぎは、みじん切りにする。
(3)ケシの実(もしくは白ごま)以外の材料を全てボウルにいれて、粘り気がでるまで、よく混ぜ合わせる。
(4)オーブンの鉄板に、クッキングシートを広げて、厚さ3cmくらい正方形の形になるように広げる。
(5)ケシの実(もしくは白ごま)を表面上にまんべんなく広げて、予熱しておいたオーブンで30分焼く。

◇栄養量(1人分)
エネルギー 330キロカロリー
食塩相当量 1.7g

問い合わせ:健康づくり課 健康増進担当(保健福祉センター内)
【電話】23-4310

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU