文字サイズ
自治体の皆さまへ

市民交流センター ニコリ イベント(大村記念図書館)

22/32

山梨県韮崎市

■「ウチの本棚」展示
本棚とは、その持ち主がどんな趣味趣向なのかひと目で分かってしまう、とてもパーソナルなものです。
今回は、とある架空の家庭にある本棚を展示します。もしかしたら、家族の誰かとあなたの趣味があうかも・・・?
展示期間:2月1日(木)~2月28日(水)

■三ツ星シネマ上映会 第12弾「かがみの孤城」(2022年日本)
「かがみの孤城」は、辻村深月原作のアニメーション。
中学生が鏡の中の城に隠された鍵を探す物語です。
日時:2月18日(日)
午前の部…上映10時~(開場9時30分)
午後の部…上映14時~(開場13時30分)
場所:ニコリ2階会議室9
対象:中学生以上
席数:午前・午後 各30席
申込み:2月10日(土)から、図書館カウンターにて無料チケットを配布します。
(原則お1人様2枚まで。電話でのお取り置きはできません)

■大村記念図書館×山梨大学×放送大学共催企画
放送大学公開講座「エネルギーと環境について考える」(要申込)
持続可能な開発目標(SDGs)の中に「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」と「気候変動に具体的な対策を」があります。私たちに何ができるか本講座で一緒に考えましょう。
講師:鳥山 孝司(とりやまこうじ)氏
(放送大学客員准教授・山梨大学准教授)
日時:2月10日(土)13時30分~15時
※受付13時15分~
定員:40人程度
場所:ニコリ3階 多目的ホール

申込み・問い合わせ:放送大学山梨学習センター
【電話】055-251-2238

■「楽する図書館本の予約・延長・電子図書館の使い方教室をマンツーマンで‼」
マンツーマンで図書館のインターネットサービスに関する内容についてレクチャーします。
日時:2月8日(木)、22日(木)13時から45分程度
持ち物:普段お使いのスマートフォン、タブレット、ノートパソコン等の情報端末をご持参ください。
申込み:事前申込制、先着順で各回2名まで。1月6日(土)より図書館カウンターまたは電話にて受付。開催の前日までにお申し込みください。

■おはなし会とおりがみ教室(申込不要)
日時:2月10日(土)14時から20分程度
場所:読聞かせコーナー
対象:幼児~小学校低学年の子ども

■朗読のつどい
2月は市内三つの朗読グループの出演です。
日時:2月17日(土)14時~15時
場所:会議室9
内容:
・「冬の日、防衛庁にて」江國 香織 作
朗読 末木清子(すえききよこ)さん
・「よもぎ苦いか、しょっぱいか」重松 清 作
朗読 新村和人(にいむらかずと)さん
・「アフリカの詩」徳永 瑞子 作
朗読 ひびきの会の皆さん

■だっこの会(申込不要)
わらべ歌、手遊び、絵本の読み聞かせを行います。
日時:2月22日(木)11時から20分程度
場所:読聞かせコーナー
対象:乳幼児

★費用の記載がないイベントについては参加無料です。

問合先:大村記念図書館
【電話】22-4946

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU