■加茂休日急患開設の日程
[診療所]発熱やケガなど比較的軽い症状に対し、応急的な診療を行います。
診療受付時間:午前9時~午後4時30分
*混雑状況によって、診療受付終了時刻(午後4時30分)を早める場合がありますのでご了承ください。
時間内に診療受付できなかった場合は、救急外来をご利用ください。
*都合により、変更する場合や途中休憩があります。各医療機関にご確認ください。(加茂医師会のホームページでも確認できます)
*場合によっては、かかりつけ医にご相談ください。
[歯科]急な歯痛や口の症状に対し、応急的な診療を行います。
診療受付時間:午前9時~午後1時
*都合により、変更する場合があります。各医療機関にご確認ください。
問い合わせ:七宗町役場健康福祉課健康係(生きがい健康センター内)
【電話】48-1112
■入札結果報告(令和6年度 第9回)
入札年月日:令和7年1月22日
■転出届・転入予約は、マイナポータルで!
マイナンバーカードを所有している人は、マイナポータルからオンラインで転出届および転入予約(来庁予定の連絡)ができます。詳しくは、デジタル庁ホームページをご覧ください。
※マイナポータルを通じて転出届の提出をした後は、別途、転入先市区町村の窓口で転入届等の手続が必要です。
◎引越し手続について/引越し/マイナポータル
【HP】https://myna.go.jp/html/moving_oss.htmlf
◎引越し手続オンラインサービス/デジタル庁
【HP】https://www.digital.go.jp/policies/moving_onestop_service
■七宗町国民健康保険運営協議会の委員公募について
七宗町では、国民健康保険の運営に関する重要な事項を審議するため、七宗町国民健康保険運営協議会を設置しています。被保険者の立場から意見を反映することを目的として、被保険者を代表する委員2名について、下記のとおり公募いたします。
募集人数:2名
応募資格:次の要件を満たす方
(1)七宗町国民健康保険の被保険者(加入期間1年以上)で、引き続き被保険者資格が見込める方
(2)令和7年4月1日時点で20歳以上72歳未満の方
(3)国民健康保険税を滞納していない世帯の方
(4)七宗町の他の審議会等の委員でない方
(5)平日に開催する会議に出席できる方
応募方法:応募者は「公募委員申込書」に必要事項を記載し、公募締切日までに持参または郵送(締切日必着)により提出してください。(電子メール、FAX等は不可)
※公募委員申込書は七宗町役場住民課にて配布しますので、下記までお問い合わせください。
応募締切日:令和7年3月21日(金)
委員活動内容:
(1)協議会に出席し、国民健康保険について、被保険者の立場から意見や提言をお願いします。
(2)協議会の開催は、年に1~2回、平日に実施します。
(3)協議会の出席者には、規定により報酬を支払います。
任期:令和7年4月1日~令和10年3月31日までの3年間
選考方法:「公募委員申込書」による書類審査で決定します。
その他:選考結果は、後日、応募者本人に文書で連絡します。なお、応募書類は返却しません。
提出・問い合わせ:七宗町役場住民課
【電話】48-1144(直通)
(〒509-0492 七宗町上麻生2442番地3)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>