◇質問
ロックタウンプラザ野彩ひろばについて
古田好文議員
前回9月の一般質問で野菜の品ぞろえが不足すぎる点で質問させていただき、その後、個人的に担当課長より状況をお伺いしたところ、町内の農家さんは野彩ひろばへ出荷できるほどの余裕がないのが現状ということでした。
それであれば商工会へ相談して、少量でも少人数でも参加いただける方たちと協力して進めれば、生産者組合も徐々に稼働していきますねとお話し合いをしました。
そこで今後、現実的な稼働に向け、七宗町ふるさと開発、商工会の関係機関、農家さんとのご相談、ご協力のお願いはどのように進められていくのでしょうか。そして、いつ頃野彩ひろばが潤う予定で進められているのか、ぜひお聞かせいただけますようお願いします。
◇答弁
参事兼ふるさと振興課長 林佳成
本件につきましては、有限会社七宗町ふるさと開発の範ちゅうにある部分でありますので、私からの答弁は控えさせていただきますが、ふるさと振興課としましても、農業振興の一環として、生産者の育成や生産組合等の組織化に向けて取り組む必要があると考えますので、引き続き関係機関と協議しながら進めてまいりますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、いつ頃野彩ひろばが潤う予定で進められているのかということですが、一日も早くと思いつつ毎日努めさせていただいておりますので、ご理解を賜りますようお願いを申し上げます。
[質問者の所見]
来春にも繁忙期が始まりますので、少しでも野菜が、3月とか4月、この春の商戦に向かって潤うことを期待しておりますので、よろしくお願いいたします。
◇質問
町営住宅について
古田好文議員
今年度完成予定の町営住宅は、町内人口の減少に歯止めを目的とし、また、その対象年代層は子育て世代と行っている事業と認識しております。
そこで質問がございます。入居者の募集がいまだにされていません。入居の開始日、家賃設定、入居に伴う条件など、いつ、どのような方法で地域の方々に募集を開始されるんでしょうか。
私は事前に転勤で移入されるご家族や、地元に戻り子育てをされる世代に向け、住宅の完成予想図と入居条件等などを七宗町ホームページや広報などにいち早く掲載し、町民の方々にご案内することが円滑な応募につながると思います。
事業の目的達成のためには、計画の段階で全てを検討し、完成時には全ての住宅が埋まる計画とし、初期の目標達成を予測した上で事業が開始されると認識しています。基礎工事で難工事が発生し遅れが生じた説明をお聞きしましたが、当初計画の着工から完成入居まで予定どおりでしょうか。
◇答弁
建設課長 福井靖信
現在建設中の中麻生住宅についてですが、造成工事と建築工事を同時に進めていましたが、同時施工に一部支障が生じ建築工事の工期が1ヶ月程度遅れることから、今議会に変更契約締結についての議決をお願いしているところであります。
建築工事は年度内に完成する予定で進めており、先日建前も済み住宅の全貌も見えてまいりました。
入居者募集につきましては、議員さんの質問にもありますように完成前の1月から七宗町ホームページや広報七宗に入居条件・家賃・入居可能日等を記載した住宅募集要項を掲載し、広く募集を行っていきます。なお、入居可能日は、令和7年4月1日を予定しております。
[質問者の所見]
今後も、計画の見通しが立ちましたら早急に広告宣伝を活発にしていただくことをお願いいたします。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>