文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ旬タイム(5)

16/27

岐阜県可児市

■野焼きを見直しませんか
草が枯れ始める時期ですが、農作業などの例外として認められている野外焼却でも周辺へ配慮し、苦情が寄せられた場合は、直ちに中止してください。 焼却ではなく、有用微生物の活性化などにつながる田畑へのすき込みや、たい肥化などを検討してください。

問合せ:環境課

■10月1日は浄化槽の日 浄化槽の維持管理は適正に
浄化槽の定期保守点検、清掃、法定点検は必ず行いましょう。また、下水道接続や家屋解体などで浄化槽を廃止するときは、市の許可業者に最終清掃を依頼し「浄化槽使用廃止届出書」を同課に提出してください。
市の許可業者:(地区により異なります)
(有)可児エスコ、ウルオス(株)、(有)御嵩衛生社

問合せ:環境課

■汲み取り便所・単独処理浄化槽の利用者へ 適正な汚水処理にご協力を
食器の洗浄や洗濯時の生活雑排水が側溝などに排出されると、悪臭の発生などにつながります。河川などの環境保全のためにも、下水道へ接続してください。下水道が利用できない地域は、し尿と生活雑排水を処理する合併処理浄化槽へ切り替えてください。
浄化槽新設の補助金制度など詳細は、同課に問い合わせてください。

問合せ:下水道課

■なないろルーム公開講座
地域とつながる「なないろルーム」は、皆さんの健康づくりに役立つ情報をお届けします。

時間:10時〜11時15分
場所:岐阜医療科学大学可児キャンパス
※3月9日は同大学関キャンパス。
受講料:無料
申込方法:申込フォーム(二次元コードは本紙掲載)、電話、メールのいずれかで連絡(受付時間は平日の9時〜17時)

問合せ:岐阜医療科学大学可児キャンパス
【電話】65-6555【メール】nanairo@u-gifu-ms.ac.jp

■だまされるな ニセ電話詐欺
ニセ電話詐欺の電話のほとんどが、自宅の固定電話にかかってきます。被害に合わないよう次のような固定電話対策をしておきましょう。
・着信音が鳴る前に自動メッセージで警告
・電話に出ると通話を自動録音
・非通知の電話は着信拒否
・未登録番号からの着信対策
※二次元コードは本紙掲載。

問合せ:可児警察署生活安全課
【電話】61-0110

■多文化共生フェスティバルin可児2023
今年のテーマは「多様性のまち、共に知る未来へ」です。各国の子どものゲームを体験しながら、多様性を理解し、多文化共生の輪を広げましょう。多国籍の料理も楽しめます!
日時:10月29日(日)10時〜16時
場所:多文化共生センター・フレビア

問合せ:可児市国際交流協会
【電話】60-1200

■フレビアの語学講座
詳細はHP(ホームページ)(二次元コードは本紙掲載)を確認してください。
講座:韓国語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、英語
場所:多文化共生センター・フレビア
対象者:中学生以上
受講料:6000円(10回分、テキスト代別途必要)
定員:各15人(申し込み4人以下の場合は中止、多数の場合は抽選)
申込方法:講座番号、講座名、氏名、住所、電話番号を多文化共生センター・フレビアに直接、メール、往復はがき(〒509-0203 下恵土1185-7)のいずれかで連絡
申込締切:10月19日(木)必着

問合せ:可児市国際交流協会
【電話】60-1200【メール】npokiea@ma.ctk.ne.jp

■会計講座 インボイス制度
インボイス制度の基礎知識や申告時の注意点などについて学びませんか。
日時:11月9日(木)13時30分〜15時30分
場所:総合会館
講師:田島宏美さん(税理士)
受講料:500円
申込方法:氏名、住所、電話番号を電話、ファクス、メールのいずれかで連絡
申込締切:11月8日(水)

問合せ:市民公益活動センター・ミーツ
【電話】60-1222【FAX】60-1250【メール】knc@kani-npo.gr.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU