文字サイズ
自治体の皆さまへ

12月11日(月)~20日(水)は年末の交通安全県民運動

14/17

岐阜県可児市

年末は1年で日没時間が最も早くなり、「魔の時間帯(16時から20時)」に人身事故が多発する傾向があります。今年は特に、高齢者の死亡事故が全体の約8割を占めています。事故に遭わない、起こさないために次のことに気を付けましょう。

▽歩行者
・反射材を身に着ける
・横断する時は、手を挙げるなど横断する意思を運転者に伝え、車が確実に止まってから渡る

▽自転車利用者
・ヘルメットを必ず着用する

▽車のドライバー
・対向車や先行者がいない時などはハイビームを小まめに切り替え、危険を早期に発見できるようにする
・歩行者などを見掛けたら減速する
・横断歩道では、歩行者がいなくても速度を落として通行し、歩行者がいたら横断歩道の手前で停止する

▽ヘルメット着用状況別の致死率

令和5年度版交通安全白書より
※ヘルメットを着用しないと、死亡事故における致死率が約2.4倍になります。

問合せ:
・防災安全課
・可児警察署交通課【電話】61-0110

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU