時間は24時間表記
最新情報は市HP(ホームページ)で確認するか、主催者に問い合わせてください(二次元コードは本紙掲載)。
■生活改善はじめの一歩 講座糖尿病に効くエクササイズ
日時:2月9日(金)10時~11時15分
場所:子育て健康プラザ・マーノ
講師:金子真美さん(健康運動指導士)
対象者:成人
定員:15人(先着順)
受講料:無料
申込方法:電話で連絡
申込期間:1月16日(火)~2月1日(木)
問合せ:健康増進課
■保健推進員を募集
市が行う保健事業のボランティアを募集します。
活動期間:令和6年4月1日~令和8年3月31日
活動内容:
・乳幼児健康診査の受付や案内など(月2~3回程度)
・健康づくりに関する活動
・年4回程度の保健推進員会への参加
資格:(次の3つの条件を満たす人)
・市内在住で不定期に行われる活動に参加できる人
・保健推進員養成講座をすべて受講できる人
・熱意があり、心身ともに健康な人
定員:10人程度
申込方法:申込フォーム、同課に直接、電話のいずれかで連絡
申込期間:1月29日(月)~2月9日(金)
▽養成講座日程(全2回)
期日:2月19日(月)、3月18日(月)
時間:9時~12時
※申込フォームの二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:健康増進課
■健康づくり運動普及推進員を募集
講座を受けて、市民の健康づくりのために一緒にボランティアしませんか。
日時:2月15日(木)9時30分~11時30分
場所:中恵土地区センター
内容:講座「基本歩行とポールウオーキングの実践」、協議会や推進員活動の概要説明など
対象者:ウオーキングや仲間づくりに関心のある人
受講料:無料
持ち物:動きやすい服装
申込方法:電話で連絡
申込期間:1月29日(月)~2月8日(木)
問合せ:健康増進課
■新型コロナウイルスワクチン予約方法が変わります
1月以降接種からは、各医療機関に直接予約してください(一部の医療機関は予約不要)。
▽予約が必要な医療機関
・可児とうのう病院【電話】25-3113
・濃成病院【電話】62-1100
・東可児病院【電話】63-1200
・藤掛病院【電話】62-0030
▽予約不要の医療機関
・あんどうクリニック【電話】63-6611
・桜ケ丘クリニック【電話】64-4588
問合せ:健康増進課
■ひとり親交流会 ペーパークラフトで作品を作ろう
日時:2月18日(日)13時30分~16時
場所:福祉センター
内容:ペーパークラフト(くるくるレインボー、にじいろのかさ)
対象者:ひとり親家庭の親子
定員:30人(先着順)
参加費:無料
申込方法:申込フォームまたは電話で連絡
申込期間:1月16日(火)~30日(火)
※申込フォームの二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:子育て支援課
■可児市小中美術展特別支援学級作品展
市内の小中学生が、授業や部活動、夏休みなどで制作した作品を展示します。
期日:1月27日(土)、28日(日)
時間:9時30分~17時
場所:文化創造センター・アーラ
問合せ:教育研究所
【電話】63-4841
■可児あんしんづくりフォーラム 人生100年時代 孤独はからだに悪い
孤独は健康を損なう要因の1つです。人とのつながりを大切にして、支え合い活動が市内で展開されています。社会参加のきっかけを見つけましょう。
日時:2月4日(日)13時30分~15時30分
場所:福祉センター
内容:若葉台高齢福祉連合会の活動紹介、寸劇、分科会
参加費:無料(当日参加可)
問合せ:高齢福祉課
■「緑の募金」緑化推進活動助成事業
皆さんから寄せられた緑の募金の交付金をもとに、市内の緑化推進に関わる活動に対し、助成金を交付します。
対象者:
・市内の自治会・市民が組織する各種団体
・市内に事務所または工場を有する企業
対象活動:4月1日から9月30日までに予定している事業(国または地方公共団体などから類似する補助金や助成金を受けていないこと)
対象経費:市内にある公共用地で植樹などを行う場合の苗木などの購入費
助成限度額:20万円(1団体当たり原則年1回まで)
※申請内容を審査の上、予算の範囲内で助成額などを決定します。
申請方法:申請書(同課、市HP(ホームページ)(二次元コードは本紙掲載)に有)に、活動箇所の図面、活動に係る費用の見積書(3社程度)を添えて同課に直接提出
申込締切:2月9日(金)
問合せ:産業振興課
■市役所
〒509-0292 広見一丁目1番地
【電話】0574-62-1111
■子育て健康プラザ・マーノ(子育て支援課・保育課・健康増進課)
〒509-0209 下恵土一丁目100番地
【電話】0574-62-1111
<この記事についてアンケートにご協力ください。>