■コンビニで待たずに諸証明を取得できます 住民票の写しなどの諸証明は、コンビニなどでマイナンバーカードを使って取得することができます。
※コンビニ交付の詳細はこちら(二次元コードは本紙掲載)。
▽取得できる証明書(最新の諸証明以外は窓口で申請してください)
住民票の写し、印鑑登録証明書、所得・課税証明書(所得証明、課税証明を含む)、戸籍全部(個人)事項証明書、戸籍の附票の写し
▽利用可能時間
平日・休日とも6時30分~23時(12月29日~1月3日を除く) ※戸籍証明は平日9時から17時まで。
▽持ち物
マイナンバーカード、利用者証明用電子証明書(4桁のパスワード)、手数料
■スマホだけでも証明書をコンビニで発行できます
マイナポータルアプリから事前にスマホ用電子証明書を搭載すれば、マイナンバーカードを持参しなくてもスマートフォン(Androidの一部の機種)だけでコンビニ交付サービスが利用できます。詳細はデジタル庁HP(ホームページ)(二次元コードは本紙掲載)を確認してください。
※3月と4月は市役所が大変混雑します。ぜひコンビニ交付を利用してください。
※市民課窓口の混雑状況は市HP(二次元コードは本紙掲載)で確認できます
■マイナ保険証は病院、薬局で登録できます
▽登録方法
各病院や薬局に設置されているカードリーダーでマイナンバーカードを読み取り、案内に従って登録
※顔認証や利用者証明用電子証明書(4桁のパスワード)の入力が必要です。
スマホ用電子証明書と保険証の登録についての問合せ先:
マイナンバー総合フリーダイヤル【電話】0120-95-0178
※マイナ保険証はセブンイレブンのATMやマイナポータルでも登録できます。詳細は厚生労働省HP(二次元コードは本紙掲載)で確認してください。
問合せ:
市民課
広報情報課
<この記事についてアンケートにご協力ください。>