■地震が来たらどうする? 知っておくべき発生時の対応
令和6年1月1日に発生した能登半島地震では最大震度7を観測し、甚大な被害をもたらしました。その他にも、近年では平成28年熊本地震や平成30年北海道胆振東部地震などが続発しています。また、「南海トラフ地震」が近いうちに必ず起こるといわれており、可児市では最大震度6弱・避難者数3,000人超と想定されています。
地震はいつ起こるか分かりません。発生時には落ち着いて命を守る行動ができるようにしましょう。
■地震の発生から命を守る行動
▽地震発生!
命を守る行動をとる
・身を守るために、大きな家具や火元などから離れる
・丈夫な机の下などで、頭を守って低い姿勢を取る
・慌てて外へ飛び出さない
・扉や窓を開けて避難路を確保する
▽揺れがおさまったら
情報を集める
・現況を知るために、「すぐメールかに」や「FMらら」などで防災情報を収集する
・避難が必要か判断する
▽避難が必要になったら
避難準備をする
・ガスの元栓を閉める
・ブレーカーを落とす
・非常用持出品を確認する
■防災訓練を実施します
9月の第1日曜日は「可児市防災の日」です。南海トラフ地震や内陸直下型地震の発生に備えるため、防災訓練を行います。日頃の備えや災害発生時の行動を家族や地域の皆さんで再確認し、災害に強いまちにしていきましょう。
▽可児市防災訓練
日時:9月1日(日)8時から
※当日は、「防災行政無線」や「すぐメールかに」で訓練用情報を発信する予定です。
■緊急情報がいち早く届くツール
・緊急情報などがメールやプッシュ通知で届きます
「すぐメールかに」
「可児市公式LINE」
・情報を文字でも配信。FM++(プラプラ)をダウンロードして「FMらら」を選択
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:防災安全課
【電話】内線3442
<この記事についてアンケートにご協力ください。>