
■一斉放水など実施 消防出初式
日時:1月12日(日) 8:00~(雨天中止)
場所:市民公園(那加門前町3)
内容:式典、一斉放水、車両展示など
詳細:消防本部総務課
【電話】058-382-3136
■古代寺院跡からみた各務原市
瓦や土器、文字が記された遺物を紹介し、市の古代寺院の歴史を紐解きます。
期間:12月23日~3月19日の平日 8:30~17:15
場所:市役所高層棟1階東通路「ヒストリーウィンドウ」
詳細:埋蔵文化財調査センター
【電話】058-383-1123
■鵜沼宿フォトコンテスト入賞作品展
10月に行われた、中山道鵜沼宿まつりのフォトコンテスト入賞作品を展示します。
期間:12月15日~27日 9:00~17:00(月曜日は休館)
場所:中山道鵜沼宿脇本陣(鵜沼西町1)
詳細:中山道鵜沼宿町屋館
【電話】058-379-5055
■濃尾・各務原地名文化研究会講演会
日時:12月21日(土) 13:30~15:30
場所:産業文化センター1階あすかホール(那加桜町2)
内容:「県の石、中部・東海地方を例に-翡翠は日本の国石-」榎並正樹・名古屋大学名誉教授
費用:500円(中高生・会員は無料)
詳細:濃尾・各務原地名文化研究会・可児
【電話】090-5628-6569
■少年自然の家のイベント
◇あつまれ!冬遊び隊
日時:1月18日(土)9:00~19日(日)15:00
対象:市内在住の小学4年生~6年生
定員:20人(抽選)
費用:3500円
備考:抽選結果は1月7日に連絡
申込:1月6日までに、市ウェブサイト内専用フォーム(本紙QRコード参照)または「保護者氏名・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレス、参加者氏名(ふりがな・性別・学校名・学年)、キャンセル待ちの有無」を、はがきで下記へ
◇親子で挑戦 クラフト体験
日時:1月25日(土) 9:30~11:30
内容・対象:
・小枝のペン…市内在住の小学生以上のお子さん
・自然物のクラフト…市内在住の年中以上のお子さん(いずれも保護者同伴。祖父母も参加可)
定員:各20家族(抽選)
費用:1作品300円
備考:
・応募は1組につき1口
・乳幼児の入場、参加は不可
申込:1月17日までに、市ウェブサイト内専用フォーム(本紙QRコード参照)または、「代表者氏名・ふりがな・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレス、参加人数、参加する子どもの人数、作成数(保護者は作成不可)、希望する作品(どちらでもよい場合はその旨記載)、キャンセル待ちの有無」を、はがきで下記へ
◇共通事項
場所:少年自然の家
備考:抽選結果は申込時のメールアドレスに送信
詳細:〒509-0143鵜沼小伊木町4-213、少年自然の家
【電話】058-370-5280
■クリスマスコンサート
児童合唱団かかみのキッズなどが出演する、ほのぼの和やかなクリスマスコンサートです。
日時:12月22日(日) 10:00~12:00(開場9:40)
定員:300人(当日会場申込順)
場所・詳細:内藤記念くすり博物館(川島竹早町)
【電話】0586-89-2101
■桜まつり出店者・出演者募集
◇桜まつりマーケット
期間:3月29日~4月6日
費用:
・テント…全9日4万円、土日4日3万5000円、3月・4月土日2日3万円
・移動販売車…全9日4万円、1日1万円
◇桜まつりステージ
期日:3月29日(土)・30日(日)、4月5日(土)・6日(日)
費用:2000円(音響などの使用料を含む)
◇共通事項
場所:市民公園(那加門前町3)
対象:市民、市内で営業・活動している団体・個人
備考:
・申込書は、産業文化センター6階観光交流課(那加桜町2)のほか、市ウェブサイト(本紙QRコード参照)からダウンロード可
・応募者多数の場合は抽選
申込と詳細:1月15日(必着)までに、直接、観光交流課内桜まつり実行委員会事務局
【電話】058-383-9925
<この記事についてアンケートにご協力ください。>