文字サイズ
自治体の皆さまへ

ウオッチWATCH

24/26

岐阜県各務原市 ホームページ利用規約等

■総合計画市民ワークショップ 「しあわせ実感かかみがはら」のために
市では、市政の基本的な指針となる次期総合計画の策定に取り組んでいます。
1月13日、「まちを支える」をテーマに、市民ワークショップが開催されました。市内の団体などから選出された22人の若者が、将来都市像の実現に向けた取組について話し合い、「お土産にできる特産品がほしい」、「自転車の利用を促進して渋滞の解消に取り組むべき」などの意見やアイデアを発表しました。

■キムチ漬け講習会 市民カメラマンフォトルポ
今号は杉岡光昭さんの作品を紹介します。市ウェブサイトでは、たくさんの写真を公開中。ぜひご覧ください。
12月12日、総合福祉会館で、キムチ日本一の都市研究会の杉山さんを講師として、キムチ漬け講習会が開催されました。女性を中心に20人の参加者が、4つの班に分かれて作りました。みなさん、野菜などを手際よく、楽しそうに調理していました。

■文化財防火デー防火査察 大切な文化財を守るために
1月26日は「文化財防火デー」。文化財を火災・震災などから守るため、市消防本部が関係機関と協力し、市内16カ所の防火査察を実施しました。
文化財を保有する手力雄神社では、消火器の保管状況や使用期限、自動火災報知設備の点検、火気を取り扱う場所の確認などを行いました。市消防本部の担当者は、「大切な文化財なので、これからも火の取扱に注意してください」と呼びかけました。

■豆まきイベント 鬼はそと!福はうち!
節分を前にした2月2日、市内の公立保育所で、豆まきイベントが行われました。
那加中央保育所では、事前に園児が新聞紙を丸めた豆や鬼のお面などを手作り。それらを身につけ、子どもたちの中にある弱い部分を表した鬼のイラストに向かって、新聞紙を丸めた豆を投げつけました。年長の太田彩菜さんは、「食べものの好き嫌いをなくしたいから、好き嫌い鬼をやっつけました」と、笑顔を見せていました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU